memrootじしょ
英和翻訳
heel strike
natural running
network traffic
Florence Nightingale
forefoot strike
heel strike
[hiːl straɪk]
ヒール ストライク
1.
歩行や走行時、かかとが地面に最初に接触する動作
歩行や走行中、足が地面に着地する際に、まずかかとが地面に触れる一連の動作を指します。特に、かかとから着地する走り方や歩き方を説明する際によく用いられる専門用語です。
During
running,
a
prominent
heel
strike
can
increase
impact
forces
on
the
body.
(走行中、顕著なかかと接地は身体への衝撃力を増加させる可能性があります。)
During running
走行中に、走っている最中に
a prominent heel strike
顕著なかかと接地、目立つかかとからの着地
can increase
増加させる可能性がある
impact forces
衝撃力
on the body
身体に、体に対して
Many
runners
try
to
minimize
heel
strike
to
improve
efficiency
and
reduce
injury
risk.
(多くのランナーは、効率を向上させ、怪我のリスクを減らすためにかかと接地を最小限に抑えようとします。)
Many runners
多くのランナー
try to minimize
最小限に抑えようと試みる
heel strike
かかと接地、かかとからの着地
to improve efficiency
効率を向上させるために
and reduce injury risk
そして怪我のリスクを減らす
Physical
therapists
often
analyze
a
patient's
heel
strike
patterns
to
diagnose
gait
abnormalities.
(理学療法士はしばしば患者のかかと接地パターンを分析して、歩行異常を診断します。)
Physical therapists
理学療法士
often analyze
しばしば分析する
a patient's heel strike patterns
患者のかかと接地パターン
to diagnose
診断するために
gait abnormalities
歩行異常
Barefoot
running
often
promotes
a
midfoot
or
forefoot
strike,
reducing
the
reliance
on
a
heel
strike.
(ベアフットランニングはしばしばミッドフットまたはフォアフットでの着地を促進し、かかと接地への依存を減らします。)
Barefoot running
裸足での走行、ベアフットランニング
often promotes
しばしば促進する
a midfoot or forefoot strike
中足部または前足部での着地
reducing the reliance
依存度を減らすこと
on a heel strike
かかと接地への
関連
foot strike
gait
running form
forefoot strike
midfoot strike
biomechanics
ground contact