memrootじしょ
英和翻訳
running form
ergonomic design
pence
narrow toe box
heel strike
natural running
network traffic
Florence Nightingale
forefoot strike
running form
/ˈrʌnɪŋ fɔːrm/
ラニングフォーム
1.
走る際の身体の動かし方や姿勢の全体的な形。
ランニングにおいて、効率的で怪我なく走るための身体の使い方や、その見た目の美しさを指します。特に、体の軸、腕の振り方、足の着地といった一連の動作の質を評価する際に使われます。
He
improved
his
running
form
to
reduce
injury
risk.
(彼は怪我のリスクを減らすために、走り方を改善しました。)
He
「彼」という男性を指します。
improved
「~を改善した」という意味の動詞です。
his running form
「彼の走り方」や「彼の走行フォーム」を指します。
to reduce
「~を減らすために」という目的を表す不定詞句です。
injury risk
「怪我のリスク」や「負傷の危険性」を意味します。
Proper
running
form
is
crucial
for
long-distance
runners.
(適切な走行フォームは、長距離ランナーにとって非常に重要です。)
Proper
「適切な」や「正しい」という意味の形容詞です。
running form
「走り方」や「走行フォーム」を指します。
is crucial
「非常に重要である」という意味です。
for
「~にとって」という対象を示す前置詞です。
long-distance runners
「長距離ランナー」を指します。
The
coach
analyzed
her
running
form
on
video.
(コーチは彼女の走り方をビデオで分析しました。)
The coach
「そのコーチ」を指します。
analyzed
「~を分析した」という意味の動詞です。
her running form
「彼女の走り方」や「彼女の走行フォーム」を指します。
on video
「ビデオで」という手段を示します。
Developing
a
good
running
form
takes
practice.
(良い走行フォームを身につけるには練習が必要です。)
Developing
「~を開発すること」や「~を身につけること」という意味の動名詞です。
a good running form
「良い走り方」や「良い走行フォーム」を指します。
takes
「~を必要とする」や「~がかかる」という意味の動詞です。
practice
「練習」や「実践」を意味します。
関連
gait
posture
stride
technique
running mechanics
biomechanics
efficiency
injury prevention