gorge

/ɡɔːrdʒ/ ゴージ

1. 狭い谷

山や丘の間にある、通常は急峻な岩壁に囲まれた、狭くて深い谷を指します。しばしば川や小川が流れています。地理的な特徴を表す言葉として使われます。
We hiked through the narrow gorge. (私たちはその狭い谷をハイキングしました。)

2. むさぼり食う、たらふく食べる

大量の食べ物を非常に貪欲に、急いで食べる行為を指します。満腹になるまで、あるいはそれ以上に食べる様子を表すのに使われます。食べ物だけでなく、情報などを「むさぼる」という意味で比喩的に使われることもあります。
He gorged himself on cake and ice cream. (彼はケーキとアイスクリームをたらふく食べた。)

3. (古語・方言)喉

口の奥、または喉そのものを指す古語や方言的な表現です。現代英語ではあまり一般的に使われません。
He felt a lump in his gorge. (彼は喉にしこりを感じた。)
関連
ravine
overeat