memrootじしょ
英和翻訳
gambeson
kentucky
danish pastry
Gaia
galactose
Zorn's Lemma
gambeson
[ˈɡæmbəsən]
ガンベソン
1.
中世の防具の一種で、布を重ねて詰め物をして作られた厚手の詰め物入り上着。通常、鎖帷子や板金鎧の下に着用された。
ガンベソンは、中世において防御のために着用された厚手の詰め物入り上着を指します。通常、布の層を重ねて作られ、クッション性があり、打撃から身を守る役割を果たしました。しばしば、より重い金属製の鎧の下に着用され、衝撃を吸収し、摩擦を防ぎました。
A
knight
often
wore
a
gambeson
beneath
his
chainmail
for
added
protection.
(騎士はしばしば追加の防御のために鎖帷子の下にガンベソンを着用した。)
A knight
騎士を指し、中世の戦士の階級です。
often
頻繁に、たびたび、という意味の副詞です。
wore
「着る」の過去形です。
a gambeson
防御用詰め物入り上着の一種です。
beneath
~の下に、という意味の前置詞です。
his chainmail
彼の鎖帷子、つまり騎士の金属製の防御具です。
for added protection
追加の防御のために、という目的を表す句です。
Gambesons
provided
essential
padding
against
blunt
force
trauma
on
the
battlefield.
(ガンベソンは戦場での鈍器による外傷に対し、不可欠なクッション性を提供した。)
Gambesons
防御用詰め物入り上着、複数形です。
provided
「提供する」の過去形です。
essential padding
不可欠なクッション材や詰め物を意味します。
against
~に対して、という意味の前置詞です。
blunt force trauma
鈍器による外傷を指します。
on the battlefield
戦場で、という場所を表す句です。
The
making
of
a
gambeson
involved
multiple
layers
of
linen
or
wool
sewn
together.
(ガンベソンの製作は、複数のリネンやウールの層を縫い合わせることを含んでいた。)
The making of a gambeson
ガンベソンの製作、という意味の名詞句です。
involved
「含む、関わる」の過去形です。
multiple layers
複数の層を意味します。
of linen or wool
リネンやウールといった素材を示します。
sewn together
縫い合わせられた状態を意味する過去分詞句です。
関連
Chainmail
Plate armor
Padded armor
Quilted armor
Aketon
Armour
Brigandine
Hauberk