memrootじしょ
英和翻訳
wool
wool
/wʊl/
ウール
1.
羊の毛、またはそれから作られた糸や布。
羊の毛を指すことが最も一般的ですが、その毛から作られる糸や布地も指します。保温性や吸湿性に優れ、衣類や寝具などに広く使われます。
This
sweater
is
made
of
wool.
(このセーターはウールでできています。)
This sweater
「このセーター」という意味です。
is made of
「~でできている」という構成を表します。
wool
「羊毛、ウール」という素材を指します。
She
prefers
wool
socks
in
winter.
(彼女は冬にはウールの靴下を好む。)
She
「彼女は」という人を指します。
prefers
「~を好む」という行動を表します。
wool socks
「ウールの靴下」という種類の靴下を指します。
in winter
「冬に」という時期を表します。
Raw
wool
is
processed
into
yarn.
(生の羊毛は加工されて糸になる。)
Raw wool
加工されていない「生の羊毛」を指します。
is processed
「加工される」という状態を表します。
into yarn
「糸に」という変化の到達点を表します。
2.
毛糸玉。
羊毛の糸を丸めた状態、いわゆる「毛糸玉」を指すことがあります。特に編み物や手工芸に使われるものを言います。
The
cat
played
with
a
ball
of
wool.
(猫は毛糸玉で遊んだ。)
The cat
「その猫」を指します。
played with
「~で遊んだ」という行動を表します。
a ball of wool
「毛糸玉」を指します。
She
bought
a
ball
of
wool
for
knitting.
(彼女は編み物用に毛糸玉を一つ買った。)
She
「彼女」を指します。
bought a ball of wool
「毛糸玉を一つ買った」という行動を表します。
for knitting
「編み物のために」という目的を表します。
A
tangled
ball
of
wool
lay
on
the
floor.
(もつれた毛糸玉が床に転がっていた。)
A tangled ball
「もつれた玉」を指します。
of wool
「毛糸の」という意味で、「毛糸のもつれた玉」を指します。
lay on the floor
「床に置かれていた、転がっていた」という状態を表します。
関連
sheep
fiber
yarn
fabric
knit
felt
textile
fleece