memrootじしょ
英和翻訳
form of address
form of address
[fɔːrm əv əˈdres]
フォーム オブ アドレス
1.
人を呼ぶときに使う言葉や敬称。相手に敬意を示す目的で使われる、呼びかけの形式や称号を指します。
相手に対して敬意や特定の関係性を示すために使う、呼びかけの形式や称号を指します。例えば、「Mr.」「Dr.」「Sir」などがこれにあたります。社会的地位や関係性に応じた適切な呼びかけ方を示す表現です。
What
is
the
correct
form
of
address
for
a
judge?
(裁判官への正しい敬称は何ですか?)
What
「何」という疑問詞で、物事を尋ねるときに使います。
is
「〜である」という存在や状態を表す動詞です。
the correct
「正しい」という意味で、適切であること示します。
form of address
「呼びかけの言葉」「敬称」という意味です。
for
「〜にとって」「〜に対する」という目的や対象を示します。
a judge
「裁判官」という職業の人を指します。
In
many
cultures,
there
are
specific
forms
of
address
used
for
elders.
(多くの文化では、年長者に対して特定の呼びかけの言葉が使われます。)
In many cultures
「多くの文化では」という意味で、様々な文化を指します。
there are
「〜がある」「〜が存在する」という意味で、何かがあることを示します。
specific
「特定の」「明確な」という意味で、限定されたものを指します。
forms of address
「呼びかけの言葉」「敬称」という意味です。
used for
「〜のために使われる」「〜に用いられる」という意味です。
elders
「年長者」や「高齢者」を指します。
She
insisted
on
being
called
by
her
proper
form
of
address,
'Professor'.
(彼女は「教授」という正式な敬称で呼ばれることを主張した。)
She
「彼女」という女性を指す代名詞です。
insisted on
「〜を主張した」「〜にこだわった」という意味です。
being called
「呼ばれること」という受動態の形です。
by her proper
「彼女の適切な」「彼女の正式な」という意味です。
form of address
「呼びかけの言葉」「敬称」という意味です。
'Professor'
「教授」という専門職の称号です。
Learning
the
appropriate
form
of
address
is
crucial
in
diplomatic
settings.
(外交の場では、適切な敬称を学ぶことが極めて重要です。)
Learning
「学ぶこと」という意味で、学習する行為を指します。
the appropriate
「適切な」「ふさわしい」という意味です。
form of address
「呼びかけの言葉」「敬称」という意味です。
is crucial
「極めて重要である」という意味です。
in diplomatic settings
「外交の場では」「外交的な状況で」という意味です。
関連
title
salutation
honorific
designation
appellation
mode of address