memrootじしょ
英和翻訳
appellation
appellation
/ˌæpəˈleɪʃən/
アパレイション
1.
名前、称号
人や物事を特定するために使われる名前や称号を指します。特に公式な文脈や、何かの分類や種類を示す場合に使われることがあります。
His
official
appellation
is
"Sir
John
Smith".
(彼の正式な称号は「サー・ジョン・スミス」です。)
His
「彼の」という所有を表します。
official
「正式な」「公式の」という意味です。
appellation
ここでは「称号」という意味です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
"Sir John Smith"
具体的な名前と称号です。
What
is
the
correct
appellation
for
this
tool?
(この道具の正しい名称は何ですか?)
What
「何」という疑問詞です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
correct
「正しい」という意味です。
appellation
ここでは「名称」という意味です。
for
ここでは「~のための」「~に対する」という意味です。
this
「これ」という指示代名詞です。
tool
「道具」という意味です。
She
prefers
the
appellation
"Doctor".
(彼女は「博士」という呼び方を好みます。)
She
「彼女」という人を指します。
prefers
「~をより好む」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
appellation
ここでは「呼び方」「名称」という意味です。
"Doctor"
具体的な称号「博士」「先生」です。
2.
(特にワインなどの)原産地名称、呼称
特にワインや食品において、特定の地域で生産されたことを示すために法律などで定められた名称を指します。その地域独自の品質や特性が保証されることが多いです。
Burgundy
is
a
famous
appellation
for
wine.
(ブルゴーニュはワインで有名な呼称です。)
Burgundy
フランスのワイン産地「ブルゴーニュ」です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a famous
「有名な」という意味です。不定冠詞 "a" は名詞 "appellation" にかかります。
appellation
ここでは「(原産地)呼称」という意味です。
for wine
「ワインのための」「ワインに関する」という意味です。
The
Bordeaux
appellation
is
strictly
controlled.
(ボルドー呼称は厳密に管理されています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
Bordeaux
フランスのワイン産地「ボルドー」です。
appellation
ここでは「(原産地)呼称」という意味です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
strictly
「厳密に」「厳しく」という意味です。
controlled
「管理されている」という意味です。
This
cheese
has
a
protected
appellation
of
origin.
(このチーズは保護された原産地名称を持っています。)
This cheese
「このチーズ」という意味です。
has
ここでは「~を持つ」という意味です。
a protected
「保護された」という意味です。不定冠詞 "a" は名詞 "appellation" にかかります。
appellation
ここでは「(原産地)呼称」という意味です。
of
ここでは「~の」という意味で、前の名詞(appellation)と後ろの名詞(origin)をつなぎます。
origin
「起源」「原産」という意味です。
3.
名前を付けること(古風または文語)
何かに名前を付ける行為そのものを指す、やや古風または文語的な表現です。現代ではあまり一般的ではありません。
The
appellation
of
the
child
was
a
joyous
event.
(その子供の命名は喜ばしい出来事でした。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
appellation
ここでは「名前を付けること」「命名」という意味です。
of the
「~の」という意味で、前の名詞(appellation)と後ろの名詞(child)をつなぎます。
child
「子供」という意味です。
was
「~であった」という過去の状態を表す動詞です。
a joyous
「喜ばしい」という意味です。不定冠詞 "a" は名詞 "event" にかかります。
event
「出来事」「行事」という意味です。
This
act
of
appellation
requires
careful
thought.
(この命名行為には慎重な配慮が必要です。)
This
「この」という指示形容詞です。
act
「行為」という意味です。
of
ここでは「~の」という意味で、前の名詞(act)と後ろの名詞(appellation)をつなぎます。
appellation
ここでは「名前を付けること」「命名」という意味です。
requires
「~を必要とする」という意味の動詞です。
careful
「注意深い」「慎重な」という意味です。
thought
「思考」「配慮」という意味です。
The
appellation
of
the
new
discovery
took
time.
(新しい発見の命名には時間がかかりました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
appellation
ここでは「命名」という意味です。
of the
「~の」という意味で、前の名詞(appellation)と後ろの名詞(new discovery)をつなぎます。
new discovery
「新しい発見」という意味です。
took
ここでは「~にかかった」という意味です。動詞 take の過去形です。
time
「時間」という意味です。
関連
name
title
designation
term
nomenclature