1.
液体の上にできる、泡が集まってできた軽い層または塊。
液体(特に石鹸水やビールなど)をかき混ぜたり振ったりしたときにできる、気泡が集まった軽い塊や層を指します。波が立つときにもできます。
The
beer
had
a
thick
foam
on
top.
(そのビールは上に濃い泡があった。)
The
特定のものを指す定冠詞。
beer
ビール。
had
持つ、ある(過去形)。
a
不定冠詞。一つの、ある一つの。
thick
厚い、泡立ちが良い。
foam
泡。
on
~の上に。
top.
上、てっぺん。
He
watched
the
foam
dissipate
in
the
sink.
(彼はシンクの中で泡が消えていくのを見ていた。)
He
彼。
watched
見た、観察した(過去形)。
the
特定のものを指す定冠詞。
foam
泡。
dissipate
消散する、散る。
in
~の中で。
the
特定のものを指す定冠詞。
sink.
流し、シンク。
2.
断熱材やクッション材などに使われる、柔らかく気泡を含んだ素材。
発泡スチロールやスポンジのような、中にたくさんの小さな気泡が含まれている柔らかい素材を指します。物を保護したり、音を吸収したり、快適さを提供するために使われます。
The
mattress
is
made
of
memory
foam.
(そのマットレスは低反発フォームでできている。)
The
特定のものを指す定冠詞。
mattress
マットレス。
is
~である(現在形)。
made
作られている(過去分詞)。
of
~でできている、~の。
memory
記憶の。
foam.
フォーム材。
3.
(液体などが)泡を立てる、泡を生じる。
液体が化学反応や物理的な撹拌によって泡を発生させる様子を表す動詞です。怒りや狂気などで口から泡を吹く場合にも使われます。
The
waves
began
to
foam
as
they
hit
the
shore.
(波は岸に打ち付けられるにつれて泡立ち始めた。)
The
特定のものを指す定冠詞。
waves
波(複数形)。
began
始まった(過去形)。
to
不定詞を示す。
foam
泡立つ。
as
~につれて。
they
それら(波)を指す。
hit
打ち付けた(過去形)。
the
特定のものを指す定冠詞。
shore.
岸、海岸。
His
mouth
was
foaming.
(彼の口は泡立っていた。)
His
彼の。
mouth
口。
was
~だった(be動詞の過去形)。
foaming.
泡立っていた(現在分詞)。