memrootじしょ
英和翻訳
false belief
false belief
/ˈfɔːls bɪˈliːf/
フォールス ビリーフ
1.
誤った、または真実ではないと信じられている考えや意見。
事実に基づかない、あるいは客観的な証拠に反するにもかかわらず、確固として持たれている考えや意見を指します。
He
operates
under
the
false
belief
that
he
is
indispensable.
(彼は自分が不可欠であるという誤った信念のもとに行動している。)
He
「彼」という男性を指します。
operates under
「〜のもとに行動する」という意味です。
the false belief
「誤った信念」を指します。
that he is indispensable
「彼が不可欠である」という内容を補足します。
It's
a
common
false
belief
that
sugar
causes
hyperactivity
in
children.
(砂糖が子供に多動症を引き起こすというのは、よくある誤った信念だ。)
It's
「それは〜である」という意味で、ここでは後ろの「a common false belief」を指します。
a common false belief
「よくある誤った信念」を指します。
that sugar causes hyperactivity
「砂糖が多動症を引き起こす」という内容を補足します。
in children
「子供たちの中で」という意味です。
The
experiment
aimed
to
test
if
the
participants
would
act
on
a
false
belief.
(その実験は、参加者が誤った信念に基づいて行動するかを検証することを目的とした。)
The experiment
「その実験」を指します。
aimed to test
「〜を検証することを目的とした」という意味です。
if the participants would act
「参加者が行動するかどうか」を尋ねる部分です。
on a false belief
「誤った信念に基づいて」という意味です。
Overcoming
a
false
belief
is
the
first
step
towards
understanding.
(誤った信念を克服することが理解への第一歩です。)
Overcoming
「〜を克服すること」という動名詞です。
a false belief
「誤った信念」を指します。
is
「〜である」というbe動詞です。
the first step
「第一歩」を指します。
towards understanding
「理解に向けて」という意味です。
Many
superstitions
are
based
on
a
false
belief.
(多くの迷信は誤った信念に基づいている。)
Many superstitions
「多くの迷信」を指します。
are based on
「〜に基づいている」という意味です。
a false belief
「誤った信念」を指します。
関連
delusion
misconception
error
fallacy
illusion
misunderstanding
prejudice
preconception