memrootじしょ
英和翻訳
embellishment
embellishment
/ɪmˈbelɪʃmənt/
イムベリシュメント
1.
飾り付けや装飾の追加。または、追加された装飾そのもの。
何かにもっと装飾的な要素を加えて、見た目をより魅力的にすることを指します。また、その加えられた装飾そのものも意味します。
The
room
was
decorated
with
festive
embellishments.
(部屋は祭りの飾り付けで装飾されていた。)
The room
特定の「部屋」を指します。
was decorated
「装飾されていた」という受動態の過去形です。
with
「~で」という手段や材料を表します。
festive
「祭りの」「お祝いの」という意味です。
embellishments
「装飾品」「飾り付け」という意味です。ここでは複数形になっています。
She
added
a
few
simple
embellishments
to
the
dress.
(彼女はドレスにいくつかの簡単な装飾を施した。)
She
「彼女」という人を指します。
added
「加えた」「付け加えた」という動詞addの過去形です。
a few
「いくつかの」「少数の」という意味です。
simple
「簡単な」「質素な」という意味です。
embellishments
「装飾品」「飾り付け」という意味です。ここでは複数形になっています。
to the dress
「ドレスに」という方向や対象を示します。
The
report
was
concise
and
without
unnecessary
embellishment.
(その報告は簡潔で、不要な装飾がなかった。)
The report
特定の「報告書」を指します。
was
「~だった」という過去のbe動詞です。
concise
「簡潔な」「簡潔な」という意味です。
and
「そして」「~と」という接続詞です。
without
「~なしに」「~を含まず」という意味の前置詞です。
unnecessary
「不必要な」「余計な」という意味です。
embellishment
「装飾」「飾り」という意味です。
2.
話や記述を面白くするために、実際にはない詳細を加えること。
物語や話の内容を、事実ではない詳細を加えることでより興味深く、劇的にすることを指します。
His
story
contained
a
good
deal
of
embellishment.
(彼の話にはかなりの脚色が含まれていた。)
His story
「彼の話」を指します。
contained
「含んでいた」という動詞containの過去形です。
a good deal of
「かなりの量」「かなりの」という意味の量を示す表現です。
embellishment
「脚色」「誇張」という意味です。
Don't
add
any
embellishments;
just
tell
the
truth.
(何も脚色しないで、ただ真実を話して。)
Don't add
「加えないでください」「付け加えるな」というaddの否定命令形です。
any embellishments
否定文や疑問文で「いかなる装飾・脚色も」という意味です。ここでは脚色を指します。
just
「ただ」「単に」という意味です。
tell
「話す」「伝える」という意味の動詞です。
the truth
特定の「真実」「事実」を指します。
The
article
was
full
of
political
embellishment.
(その記事は政治的な誇張でいっぱいだった。)
The article
特定の「記事」を指します。
was
「~だった」という過去のbe動詞です。
full of
「~でいっぱいの」という意味の熟語です。
political
「政治的な」という意味の形容詞です。
embellishment
「誇張」「脚色」という意味です。
関連
adornment
decoration
ornamentation
exaggeration
fabrication
embroidery