memrootじしょ
英和翻訳
churchly
churchly
/ˈtʃɜːrtʃli/
チャーチリー
1.
教会や聖職者、その組織に関連する。
この言葉は、建物としての教会だけでなく、その制度、聖職者、儀式、規範といった組織全体に関わる事柄を指します。格式ばった、あるいは正式な宗教的な側面を強調するニュアンスがあります。
He
attended
a
churchly
function.
(彼は教会の行事に出席した。)
He
「彼」という男性を指します。
attended
「~に出席した」という行為を表します。
a churchly function
「教会に関する行事」を指します。
The
architecture
of
the
building
had
a
very
churchly
feel.
(その建物の建築様式には非常に教会らしい雰囲気がありました。)
The architecture
「建築様式」を指します。
of the building
「その建物」の建築様式であることを示します。
had
「持っていた」という過去の所有や状態を表します。
a very churchly feel
「非常に教会らしい雰囲気」を指します。
The
bishop's
sermon
had
a
profound
churchly
tone.
(司教の説教は深い教会的な調子を帯びていた。)
The bishop's sermon
「その司教の説教」を指します。
had
「持っていた」「帯びていた」という過去の状態を表します。
a profound churchly tone
「深遠な、教会に関する調子」を指します。
Many
churchly
duties
fall
upon
the
pastor.
(多くの教会の職務が牧師に課せられる。)
Many churchly duties
「多くの教会に関する職務」を指します。
fall upon
「~に課せられる」「~の責任となる」という意味です。
the pastor
「その牧師」を指します。
2.
信仰心が厚い、または表面的な宗教性を帯びた様子。
この意味では、個人の信仰心や振る舞いが宗教的であることを指します。ポジティブな意味で「信心深い」と使われることもありますが、時に「形式ばった」「外見ばかりの」といった、やや批判的なニュアンスを含むこともあります。
Her
churchly
demeanor
was
sometimes
off-putting
to
new
members.
(彼女の教会らしい(厳格な)態度は、時に新しいメンバーを遠ざけた。)
Her churchly demeanor
「彼女の教会らしい(厳格な)態度」を指します。
was sometimes off-putting
「時に不快感を与えるものだった」という意味です。
to new members
「新しいメンバーにとって」という対象を示します。
He
lived
a
very
churchly
life,
attending
services
daily.
(彼は毎日礼拝に参加するなど、非常に信心深い生活を送っていた。)
He lived
「彼は生きていた」という過去の行動を表します。
a very churchly life
「非常に信心深い生活」を指します。
attending services daily
「毎日礼拝に出席して」という付帯状況を表します。
Some
found
his
churchly
pronouncements
rather
pompous.
(彼の教会的な発言を、一部の人々はかなり尊大だと感じた。)
Some
「一部の人々」を指します。
found
「~だと感じた」という過去の知覚を表します。
his churchly pronouncements
「彼の教会的な(信心深い)発言」を指します。
rather pompous
「かなり尊大だ」という性質を表します。
関連
church
ecclesiastical
religious
pious
devout
sacred
holy