1.
飛行機、船、列車などの乗り物に乗ること、または乗り込む行為。
航空機や船、列車など、大きな乗り物に乗る行為そのものや、その手続きを指す際によく使われます。旅行や移動の文脈で登場します。
Boarding
for
flight
BA245
is
now
open.
(BA245便の搭乗が始まりました。)
Boarding
「搭乗」「乗船」などの乗り込む行為を指します。
for
ここでは「〜のための」という意味の前置詞です。
flight
「便」「フライト」を意味します。
BA245
便名を指します。ここでは「BA245便」です。
is now
「今は〜である」という現在の状態を表します。
open
ここでは「開始された」「受け付けられている」という意味です。
We
started
boarding
the
ship
at
9
AM.
(私たちは午前9時に乗船を開始しました。)
We
「私たちは」という複数の人を指します。
started
「始めた」という過去の行動を表す動詞です。
boarding
ここでは動名詞として使われ、「乗り込むこと」「搭乗」を意味します。
the ship
「その船」を指します。
at 9
「9時に」という時間を表します。
AM
「午前」を意味します。
Please
prepare
your
boarding
pass.
(搭乗券をご用意ください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉です。「どうか」「どうぞ」といった意味合いです。
prepare
「準備する」という意味の動詞です。
your
「あなたの」という所有を表します。
boarding
ここでは「搭乗」を意味し、次の「pass」にかかる形容詞的に使われています。
pass
「通行証」「搭乗券」などを意味します。
2.
宿泊施設で、食事付きの滞在を指すこと。
主に寄宿学校や下宿、宿泊施設において、食事付きで滞在することを指します。宿泊プランや学生寮の説明などで使われます。
She
found
a
quiet
boarding
house
in
the
countryside.
(彼女は田舎で静かな下宿を見つけました。)
She
「彼女は」という女性を指します。
found
「見つけた」という過去の行動を表す動詞です。
a quiet
「静かな」という意味の形容詞です。
boarding
ここでは「下宿」を意味し、次の「house」にかかる形容詞的に使われています。
house
「家」「宿泊施設」などを意味します。
in the countryside
「田舎に」「郊外に」という場所を表す句です。
The
school
offers
boarding
facilities
for
students.
(その学校は学生に寄宿施設を提供しています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
school
「学校」を意味します。
offers
「提供する」という意味の動詞です。
boarding
ここでは「寮生活」「寄宿」を意味します。
facilities
「施設」を意味します。
for students
「学生向けに」「学生のために」という対象を表す句です。
Full
boarding
is
included
in
the
price.
(全食事付きの宿泊が料金に含まれています。)
Full
「完全な」「全部込みの」という意味です。
boarding
ここでは「食事付きの宿泊」「下宿」を意味します。
is included
「含まれている」という状態を表します。
in the price
「価格に」「料金に」という対象を表す句です。
3.
スポーツでボードに乗ること。特にスノーボードやサーフィンなどを指して使われることがある。
スノーボード、サーフィン、スケートボード、ウェイクボードなど、ボードに乗る様々なスポーツ活動を指す際に使われることがあります。単独で使われる場合、文脈によってどのスポーツを指しているか判断する必要があります。
He
is
into
boarding
this
winter.
(彼はこの冬、ボードスポーツに夢中です。(文脈でスノーボードなどを指す))
He
「彼は」という男性を指します。
is into
「〜に夢中である」「〜が好きである」という意味の句動詞です。
boarding
ここでは「ボードスポーツ(全般または文脈による)」を意味します。
this winter
「この冬は」という期間を表す句です。
They
went
boarding
at
the
beach.
(彼らはビーチにボードをしに行きました。(サーフィンなどを指す))
They
「彼らは」「彼女らは」という複数の人を指します。
went
「行った」という過去の移動を表す動詞(goの過去形)です。
boarding
ここでは「ボードをしに」「ボードスポーツをしに」という意味です。
at the beach
「ビーチで」「海岸で」という場所を表す句です。(この場合はサーフィンなどを指す可能性が高い)
Boarding
on
steep
slopes
can
be
dangerous.
(急な斜面でのボードは危険な場合があります。(スノーボードなどを指す))
Boarding
ここでは「ボードに乗ること」という意味です。(特にスノーボードやウェイクボードなどを指す)
on steep slopes
「急な斜面での」という状況を表す句です。
can be
「〜である可能性がある」「〜になりうる」という意味です。
dangerous
「危険な」という意味の形容詞です。
4.
建築などで使われる板材、または板を張ること。
建物や構造物を作る際に使われる木材の板や、それらを張り合わせる作業自体を指します。特に壁や床などに使われる板材を指すことが多いです。
The
walls
are
made
of
wooden
boarding.
(壁は木製の板張りでできています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
walls
「壁」を意味します。
are made of
「〜でできている」という素材を表す句です。
wooden
「木製の」という意味の形容詞です。
boarding
ここでは「板材」「板張り」を意味します。
We
need
some
extra
boarding
for
the
fence.
(フェンス用に余分な板材がいくつか必要です。)
We need
「私たちは必要とする」という意味です。
some
「いくつかの」「多少の」という意味です。
extra
「余分な」「追加の」という意味の形容詞です。
boarding
ここでは「板材」を意味します。
for the fence
「フェンスのために」「フェンス用に」という目的を表す句です。
They
finished
the
boarding
yesterday.
(彼らは昨日、板張り作業を終えました。)
They finished
「彼らは終えた」という過去の行動を表す句です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
boarding
ここでは「板張り作業」を意味します。
yesterday
「昨日」という時間を表す副詞です。