memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Often
Often
[ˈɔːftən]
オフトゥン
•
頻繁に、たびたび
•
多くの場合、たいてい
1.
頻繁さの表現
何かが頻繁に起こることを示す言葉です。
I
often
go
to
the
park.
(私はよく公園に行きます。)
I
「私」という人を指す主語の人称代名詞です。
often
「しばしば」「頻繁に」という意味で、行動や事柄が起こる頻度を表す副詞です。
go
「行く」という意味の動詞で、ある場所から別の場所へ移動する行為を示します。
to
場所や方向を示す前置詞で、ここでは「どこへ」行くのかを示しています。
the
特定の場所や物を指す定冠詞です。
park
「公園」という意味の名詞で、自然やレクリエーションのために整備された場所を指します。
She
often
reads
before
bed.
(彼女はよく寝る前に本を読みます。)
She
「彼女」という人を指す主語の人称代名詞です。
often
「しばしば」「頻繁に」という意味で、行動や事柄が起こる頻度を表す副詞です。
reads
「読む」という意味の動詞readの三人称単数現在形です。
before
「~の前に」という意味の前置詞または接続詞です。
bed
「ベッド」または「就寝」という意味の名詞です。
They
often
eat
out.
(彼らはよく外食します。)
They
「彼ら/彼女ら/それら」という複数人を指す主語の人称代名詞です。
often
「しばしば」「頻繁に」という意味で、行動や事柄が起こる頻度を表す副詞です。
eat
「食べる」という意味の動詞です。
out
「外で」という意味の副詞です。
He
often
plays
the
guitar.
(彼はよくギターを弾きます。)
He
「彼」という人を指す主語の人称代名詞です。
often
「しばしば」「頻繁に」という意味で、行動や事柄が起こる頻度を表す副詞です。
plays
「遊ぶ」または「演奏する」という意味の動詞playの三人称単数現在形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
guitar
「ギター」という意味の名詞です。
2.
通常の状態
予想される範囲内で頻繁に起こる事柄を指します。
It
is
often
cloudy
here.
(ここはたいてい曇りです。)
It
「それ」を意味する代名詞です。ここでは天気について述べています。
is
「~である」を意味するbe動詞の三人称単数現在形です。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を表す副詞です。
cloudy
「曇りの」を意味する形容詞です。
here
「ここで」を意味する副詞です。
The
service
is
often
slow.
(そのサービスはたいてい遅いです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
service
「サービス」という意味の名詞です。
is
「~である」を意味するbe動詞の三人称単数現在形です。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を表す副詞です。
slow
「遅い」という意味の形容詞です。
Mistakes
often
happen.
(間違いはよく起こります。)
Mistakes
「間違い」という意味の名詞の複数形です。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を表す副詞です。
happen
「起こる」という意味の動詞です。
Things
are
often
not
what
they
seem.
(物事はたいてい見かけ通りではありません。)
Things
「物事」という意味の名詞の複数形です。
are
「~である」を意味するbe動詞の複数形です。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を表す副詞です。
not
否定を表す副詞です。
what
「~なこと/もの」という意味の関係代名詞です。
they
「それら」を意味する代名詞です。
seem
「~のように見える」を意味する動詞です。
関連
frequently
usually
sometimes
rarely
always
never