aspiration

[ˌæspəˈreɪʃən] アスピレーション

1. 何かを達成しようとする強い願望や目標。

人が心の中で強く「こうなりたい」「これを成し遂げたい」と願っている、高い目標や野心を指す言葉です。特に、努力や向上心と結びついた目標に使われます。
His main aspiration is to become a successful writer. (彼の主な抱負は、成功した作家になることです。)

2. 液体や異物を気道に吸い込むこと。または、医療処置として体内の液体や空気を吸引すること。

医療や生理学の文脈で使われ、息を吸い込む行為や、体内の不要な液体・気体を吸い出す医療手技を指します。誤嚥(食べ物などを誤って気道に吸い込むこと)もこの言葉で表現されます。
Accidental aspiration of food can cause pneumonia. (食べ物の誤嚥(誤った吸引)は肺炎を引き起こす可能性があります。)

3. (音声学で)子音の発音に伴う息の放出。

音声学の専門用語で、特定の破裂音(例: p, t, k)を発音する際に、息を強く伴う現象を指します。日本語ではあまり意識されませんが、英語などでは単語の意味を区別する重要な要素となることがあります。
The consonant 'p' in 'pin' has aspiration. (単語「pin」の「p」の子音には気息があります。)
関連
aim
inhalation
suction