memrootじしょ
英和翻訳
artlessness
annum
ARPANET
art materials
aridness
Fascia
anomia
animal feed
Ambulatory
arms expenditure
artlessness
/ɑːrtləsnəs/
アートレスネス
1.
無邪気さ、飾り気のなさ、素朴さ
人や物の振る舞いが、計算や策略がなく、純粋で自然な様子を表します。
Her
artlessness
was
refreshing
in
a
world
full
of
pretense.
(駆け引きの多い世の中において、彼女の飾り気のなさには清々しさを感じた。)
Her
「彼女の」という意味です。
artlessness
「飾り気のなさ」「無邪気さ」「素朴さ」という意味です。
was refreshing
「清々しかった」「新鮮だった」という意味です。
in a world
「世界の中で」という意味です。
full of pretense
「偽りに満ちた」「駆け引きの多い」という意味です。
The
artlessness
of
the
child's
drawing
captivated
everyone.
(その子供の絵の素朴さが皆を魅了した。)
The artlessness
「その素朴さ」「飾り気のなさ」という意味です。
of the child's drawing
「その子供の描いた絵の」という意味です。
captivated
「魅了した」という意味です。
everyone
「みんなを」という意味です。
He
admired
her
artlessness,
which
made
her
seem
genuinely
kind.
(彼は彼女の飾り気のなさを賞賛し、それが彼女を心から親切に見せた。)
He
「彼は」という意味です。
admired
「賞賛した」「感嘆した」という意味です。
her artlessness
「彼女の飾り気のなさ」「無邪気さ」という意味です。
which made her seem
「そしてそれは彼女に見えるようにした」という意味で、先行詞の説明をします。
genuinely kind
「心から親切な」「本当に優しい」という意味です。
The
artlessness
of
the
old
folk
song
touched
their
hearts.
(その古い民謡の素朴さが彼らの心に触れた。)
The artlessness
「その素朴さ」「飾り気のなさ」という意味です。
of the old folk song
「その古い民謡の」という意味です。
touched
「感動させた」「触れた」という意味です。
their hearts
「彼らの心に」という意味です。
Despite
his
fame,
there
was
an
appealing
artlessness
about
him.
(名声にもかかわらず、彼には魅力的な素朴さがあった。)
Despite his fame
「彼の名声にもかかわらず」という意味です。
there was
「〜があった」という意味です。
an appealing artlessness
「魅力的な素朴さ」「飾り気のなさ」という意味です。
about him
「彼に関して」「彼について」という意味です。
She
appreciated
the
artlessness
of
his
apology.
(彼女は彼の飾らない謝罪を高く評価した。)
She
「彼女は」という意味です。
appreciated
「高く評価した」「感謝した」という意味です。
the artlessness
「その飾り気のなさ」「素朴さ」という意味です。
of his apology
「彼の謝罪の」という意味です。
関連
innocence
simplicity
naturalness
ingenuousness
guilelessness
naiveté