memrootじしょ
英和翻訳
adapted
adapted
/əˈdæptɪd/
アダプテッド
1.
環境や状況に合わせて変化した、順応した。
生物や人、物事が特定の環境や新しい状況にうまく対応できるように変化したり順応したりした様子、またはそのように変更された状態を表します。
The
plant
has
adapted
to
the
desert
climate.
(その植物は砂漠の気候に順応しました。)
The plant
「その植物」という具体的な植物を指します。
has adapted
「順応しました」「適合しました」という意味で、順応が完了し、その状態が現在まで続いていることを示します。
to
「~に」という意味で、変化や順応の対象を示します。
the desert climate
「砂漠の気候」を指します。
He
adapted
quickly
to
the
new
environment.
(彼は新しい環境に素早く順応しました。)
He
「彼」という男性を指します。
adapted
「順応した」「適合した」という過去の行動や状態を示します。
quickly
「素早く」「あっという間に」という意味で、順応の速さを示します。
to
「~に」という意味で、順応の対象を示します。
the new environment
「新しい環境」を指します。
The
system
was
adapted
for
specific
needs.
(そのシステムは特定のニーズに合わせて変更されました。)
The system
「そのシステム」という特定のシステムを指します。
was adapted
「適合するように変更された」「改造された」という過去の受動的な行動や状態を示します。
for
「~のために」「~向けに」という意味で、変更の目的を示します。
specific needs
「特定のニーズ」「特定の要求」を指します。
2.
新しい用途や目的に合わせて変更された、改造された。
何か(機器、建物、システムなど)が、本来の用途とは異なる新しい目的や特定の状況に合わせて変更、修正、または改造された状態を表します。
This
software
was
adapted
for
mobile
devices.
(このソフトウェアはモバイルデバイス向けに改修されました。)
This software
「このソフトウェア」という特定のソフトウェアを指します。
was adapted
「改修された」「変更された」という過去の受動的な行動や状態を示します。
for
「~のために」「~向けに」という意味で、変更の対象や目的を示します。
mobile devices
「モバイルデバイス」「携帯端末」を指します。
The
building
was
adapted
to
be
used
as
a
library.
(その建物は図書館として使用されるように改修されました。)
The building
「その建物」という特定の建物を指します。
was adapted
「改修された」「改造された」という過去の受動的な行動や状態を示します。
to be used as
「~として使用されるように」という意味で、用途への変更を示します。
a library
「図書館」を指します。
These
tools
are
adapted
for
left-handed
users.
(これらの道具は左利きの使用者向けに適合されています。)
These tools
「これらの道具」という複数の道具を指します。
are adapted
「適合されている」「変更されている」という現在の状態や習慣的な使用を示します。
for
「~のために」「~向けに」という意味で、変更の対象や目的を示します。
left-handed users
「左利きの使用者」を指します。
3.
小説や劇などが別の形式(映画など)に改作された。
小説、演劇、他の文学作品などが、映画、テレビ番組、オペラなど、別の媒体や形式で上演・公開できるように変更された状態を表します。
The
movie
is
adapted
from
a
popular
novel.
(その映画は人気の小説から改作されました。)
The movie
「その映画」という特定の映画を指します。
is adapted
「改作されています」という現在の状態や事実を示します。
from
「~から」という意味で、改作の元となる作品を示します。
a popular novel
「人気のある小説」を指します。
The
play
was
adapted
for
television.
(その劇はテレビ向けに改作されました。)
The play
「その劇」という特定の劇を指します。
was adapted
「改作された」という過去の受動的な行動や状態を示します。
for
「~のために」「~向けに」という意味で、改作後の形式を示します。
television
「テレビ」を指します。
Many
classic
books
have
been
adapted
into
films.
(多くの古典的な本が映画に改作されてきました。)
Many classic books
「多くの古典的な本」という複数の本を指します。
have been adapted
「改作されてきた」という意味で、過去から現在まで続く改作の行為を示します。
into
「~に」という意味で、改作後の形式を示します。
films
「映画」を指します。
関連
adjust
modify
change
alter
convert
suit
fit
customize
acclimate
conform
revise
transform