memrootじしょ
英和翻訳
Them
Them
/ðɛm/
ゼム
1.
「彼ら」「彼女ら」「それら」など、複数の人や物を指す目的格代名詞。
前に出てきた複数の人や物事を受け、動詞や前置詞の目的語として使います。
I
saw
them
at
the
park.
(私は公園で彼らを見かけました。)
I
「私」という人を指します。
saw
「見る」の過去形です。
them
「彼ら」や「彼女ら」など、複数の人を指します。
at the park
「公園で」という場所を表します。
Give
them
to
me.
(それらを私にください。)
Give
「与える」「渡す」という意味です。
them
「それら」など、複数の物を指します。
to me
「私に」という相手を表します。
I
talked
to
them
about
the
plan.
(私は彼らにその計画について話しました。)
I
「私」という人を指します。
talked
「話す」の過去形です。
to
「~に」という相手を示す前置詞です。
them
「彼ら」や「彼女ら」など、複数の人を指します。
about the plan
「その計画について」という意味です。
2.
(非標準的・口語的)性別が特定されていない一人を指す「彼」または「彼女」の目的格。
話し手や書き手が性別を特定したくない場合、または性別が不明な場合に、単数の人を指す代名詞として非公式に使われることがあります。標準的な用法ではありませんが、広く使われています。
If
a
student
loses
their
book,
tell
them
to
come
to
the
office.
(もし学生が本を失くしたら、事務所に来るように伝えてください。)
If a student
「もしある学生が」という意味です。
loses
「失くす」という意味です。
their
「彼または彼女の」という所有を表します。(ここではthemの所有格)
book
「本」という意味です。
tell
「伝える」という意味です。
them
「彼または彼女に」という意味です。(目的格)
to come to the office
「事務所に来るように」という意味です。
Ask
them
what
they
think.
(その人がどう思うか尋ねてください。(性別不明の場合))
Ask
「尋ねる」という意味です。
them
「その人(性別不明)に」という意味です。(目的格)
what
「何を」という意味です。
they
「その人(性別不明)は」という意味です。(主格)
think
「考える」という意味です。
I
saw
someone
standing
over
there
-
I
wonder
who
they
are
-
I
should
go
talk
to
them.
(あそこに誰か立っているのが見えた-誰だろう-話しかけに行くべきだ。)
I saw
「私は見た」という意味です。
someone
「誰か」という意味です。
standing over there
「あそこに立っている」という意味です。
- I wonder who
「誰だろう」という意味です。
they
「その人(性別不明)は」という意味です。(主格)
are
「~である」という意味です。
- I should go talk to
「話しに行くべきだ」という意味です。
them
「その人(性別不明)に」という意味です。(目的格)
関連
they
their
theirs
him
her
it
us
you