Stored value card

/ˈstɔːrd ˈvæljuː kɑːrd/ ストアード・バリュー・カード

1. 事前に金額がチャージされ、商品やサービスの支払いに使えるカード。

あらかじめお金をカードに入れておき、その範囲内で利用するタイプのカード全般を指します。ギフトカード、プリペイド式の交通カード、店舗のポイントカード兼支払いカードなどが含まれます。
She received a stored value card as a birthday gift, which she used at her favorite bookstore. (彼女は誕生日プレゼントとしてストアードバリューカードを受け取り、お気に入りの書店でそれを使いました。)

2. 交通機関や特定の店舗で繰り返し利用できる、チャージ式の非接触型カード。

主に公共交通機関での利用や、特定の小売店で繰り返しチャージして使用するタイプの非接触型(IC)カードを指す際に使われることが多いです。日本のSuicaやPASMOのようなイメージです。
He always taps his stored value card at the turnstile to enter the subway. (彼はいつも改札機でストアードバリューカードをタッチして地下鉄に入ります。)
関連
smart card
transit card