memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
OUT
OUT
[aʊt]
アウト
•
外へ、外側に
•
不在で、外出中で
•
時代遅れで、流行遅れで
•
(電気が)消えて
•
終わって、済んで
•
意識を失って
1.
内から外への移動、または公になる状態
場所が内側から外側へ移動すること、または隠されていたものが公になることを表します。
Let's
go
out.
(外に出かけましょう。)
Let's
「Let us」の短縮形。「~しよう」という提案や勧誘を表します。
go
「行く」という意味の動詞。ここでは「出かける」という意味合いです。
out
「外へ」という意味の副詞。ここでは場所が屋内から屋外へ移動することを示します。
The
light
went
out.
(明かりが消えた。)
The
特定のものを指す時に使う定冠詞。
light
光、明かり
went
go の過去形。ここでは「消える」という意味で使われています。
out.
ここでは「消えた」という意味で使われています。
She
reached
out
to
him.
(彼女は彼に手を差し伸べた。)
She
彼女は
reached
手を伸ばす
out
外へ
to
〜へ
him.
彼に
The
truth
is
out.
(真実は明らかになった。)
The
定冠詞。特定のものを指す。
truth
真実。
is
〜である。
out.
明るみに出た。
2.
不在または機能停止の状態
特定の場所に人がいない状態、または機能が停止している状態を表します。
She
is
out
right
now.
(彼女はちょうど今、外出中です。)
She
彼女は
is
〜である
out
外出中
right
ちょうど、今
now.
今
He
will
be
out
of
office
next
week.
(彼は来週、不在になります。)
He
彼は
will
〜だろう(未来を表す)
be
〜である
out
不在で
of
〜から
office
職場
next
次の
week.
週
I
was
out
all
day
yesterday.
(私は昨日一日中、外出していました。)
I
私は
was
〜でした
out
外出中
all
一日中
day
一日
yesterday.
昨日
The
power
is
out
in
the
neighborhood.
(近所一帯で停電しています。)
The
定冠詞。特定のものを指す。
power
電力
is
〜である
out
停止している
in
〜で
the
定冠詞。特定のものを指す。
neighborhood.
近所
3.
時代遅れの状態
特定のスタイル、技術、またはアイデアが現代の基準から外れている状態を表します。
That
style
is
so
out.
(そのスタイルはもう時代遅れだ。)
That
あれは
style
スタイル、様式
is
〜である
so
とても
out.
流行遅れ
This
technology
is
becoming
out.
(この技術は時代遅れになりつつある。)
This
この
technology
技術
is
〜である
becoming
〜になりつつある
out.
時代遅れ
These
ideas
are
completely
out.
(これらのアイデアは完全に時代遅れだ。)
These
これらの
ideas
考え、アイデア
are
〜である
completely
完全に
out.
時代遅れ
Her
clothing
is
a
little
out.
(彼女の服装は少し時代遅れだ。)
Her
彼女の
clothing
服装
is
〜である
a
ひとつの
little
少し
out.
時代遅れ
4.
消灯または消火の状態
電気や火が消えた状態を表します。
The
lights
went
out.
(電気が消えた。)
The
特定のものを指す定冠詞。
lights
光、明かり
went
go の過去形。ここでは「消える」という意味で使われています。
out
ここでは「消えた」という意味で使われています。
The
candle
is
out.
(ろうそくの火は消えている。)
The
特定のものを指す定冠詞。
candle
ろうそく。
is
〜である。
out.
消えている。
We
had
to
use
candles
when
the
power
went
out.
(停電したとき、私たちはろうそくを使わなければなりませんでした。)
We
私たちは
had
持っていた
to
〜する必要があった
use
使う
candles
ろうそく
when
〜のとき
the
特定の
power
電力
went
行った
out.
切れた
Did
the
fire
go
out?
(火は消えましたか?)
Did
〜したか?(疑問文を作る)
the
特定のものを指す定冠詞。
fire
火
go
行く
out?
消えましたか?
5.
終了または消耗の状態
何かが終わった、または尽きた状態を表します。
The
meeting
is
out.
(会議は終わりました。)
The
特定のものを指す定冠詞。
meeting
会議。
is
〜である。
out.
終わった。
Time
is
running
out.
(時間がなくなってきている。)
Time
時間
is
〜である
running
走る
out.
尽きつつある
We
are
out
of
milk.
(牛乳を切らしている。)
We
私たちは
are
〜である
out
終わった
of
〜を
milk.
牛乳
The
food
is
all
gone
we
are
out.
(食べ物はすべてなくなった、私たちはおしまいです。)
The
特定のものを指す定冠詞。
food
食べ物。
is
〜である。
all
すべて。
gone
なくなった。
we
私たちは。
are
〜である。
out.
終わった。
6.
意識喪失の状態
一時的に意識を失った状態を表します。
He
blacked
out
from
the
heat.
(彼は暑さで気を失った。)
He
彼は
blacked
〜を黒くした
out
気を失った
from
〜から
the
その
heat.
暑さ
She
passed
out
due
to
low
blood
sugar.
(彼女は低血糖のために気を失った。)
She
彼女は
passed
通り過ぎた
out
気を失った
due
〜が原因で
to
〜に
low
低い
blood
血液
sugar.
血糖
I
felt
like
I
was
going
to
pass
out.
(私は気を失いそうだった。)
I
私は
felt
感じた
like
〜のように
I
私は
was
〜だった
going
行く
to
〜へ
pass
通り過ぎる
out.
気を失う
He
was
knocked
out
in
the
fight.
(彼は戦いでノックアウトされた(気を失った)。)
He
彼は
was
〜だった
knocked
ノックされた
out
気を失った
in
〜の中で
the
その
fight.
戦い
関連
outside
away
exit
gone