1.
新しいもの、またはこれまで知られていなかったものを見つける、発見する。
これまで知られていなかった場所、もの、事実、法則などを見つけ出すイメージです。探求や探索の結果として何か新しいものが明らかになるニュアンスを含みます。大発見から個人的な小さな発見まで幅広く使われます。
Christopher
Columbus
is
said
to
have
discovered
America
in
1492.
(クリストファー・コロンブスは1492年にアメリカ大陸を発見したと言われています。)
Christopher Columbus
クリストファー・コロンブス(15世紀の探検家)
is said to have
~したと言われている
discovered
発見した
America
アメリカ大陸
in 1492.
1492年に
Scientists
have
discovered
a
new
planet
orbiting
a
distant
star.
(科学者たちは、遠くの星を周回する新しい惑星を発見しました。)
Scientists
科学者たち
have
(現在完了を作る助動詞)
discovered
発見した
a new planet
新しい惑星
orbiting
周回している
a distant star.
遠くの星を
2.
何かを見て、または考えて、存在や事実、才能などに気づく、理解する。
知らなかったこと、存在しなかったと思っていたこと、自分の中にあったものなどに気づいたり、それまで知らなかった才能や興味を見つけたりするイメージです。予期せず知る、またはある経験を通じて理解に至るニュアンスがあります。