memrootじしょ
英和翻訳
America
America
/əˈmɛrɪkə/
アメリカ
1.
北アメリカ大陸にある連邦共和国。通常、アメリカ合衆国を指す。
単に「アメリカ」と言う場合、最も一般的には北アメリカにあるアメリカ合衆国(United States of America: USA)を指します。首都はワシントンD.C.で、多様な文化と広大な国土を持つ国です。
I
want
to
visit
America
someday.
(いつかアメリカに行ってみたい。)
I
話し手自身を指す主語。
want
~したい、という願望を表す動詞。
to visit
訪れること、という不定詞句。
America
アメリカ合衆国を指す固有名詞。
someday
いつか、将来いつか、という意味。
She
moved
to
America
last
year.
(彼女は昨年アメリカへ引っ越した。)
She
女性を指す主語。
moved
引っ越した、移動した、という意味の過去形動詞。
to America
アメリカへ、という移動の方向を示す句。
last year
昨年、という意味の時を表す語句。
America
is
a
large
country.
(アメリカは広い国だ。)
America
アメリカ合衆国を指す固有名詞。ここでは主語。
is a
~は~である、という状態を示す動詞と冠詞の組み合わせ。
large
広い、大きい、という意味の形容詞。
country
国、という意味の名詞。
2.
北アメリカ大陸と南アメリカ大陸を合わせた地域。
地理的な区分として、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、および周辺の島々を含む広大な地域全体を指す場合があります。この文脈では、政治的な国ではなく地理的なエリアを指します。
The
history
of
America
is
long
and
complex.
(アメリカ大陸の歴史は長く複雑だ。)
The history
歴史。
of America
アメリカ大陸の。前置詞 'of' は所属や関連を示す。
is
~である、という状態を表す動詞(be動詞)。
long
長い、という形容詞。
and
~と、そして、という接続詞。
complex
複雑な、という形容詞。
Parts
of
America
were
explored
by
Europeans
centuries
ago.
(アメリカ大陸の一部は何世紀も前にヨーロッパ人によって探検された。)
Parts
部分、という意味の名詞の複数形。
of America
アメリカ大陸の、という意味の句。
were explored
探検された、という意味の受動態の動詞句。
by Europeans
ヨーロッパ人によって、という意味の句。
centuries ago
何世紀も前に、という意味の時を表す語句。
Fauna
in
America
is
diverse.
(アメリカ大陸の動物相は多様だ。)
Fauna
動物相、という意味の名詞。
in America
アメリカ大陸の、という意味の句。
is
~である、という意味の動詞(be動詞)。
diverse
多様な、という意味の形容詞。
関連
USA
United States
American
North America
South America
continent
country
Washington D.C.