memrootじしょ
英和翻訳
winter blues
winter blues
[ˈwɪntər bluːz]
ウィンター ブルーズ
1.
日照時間が短くなる冬の時期に気分が落ち込んだり、憂鬱になったりする状態。冬季の気分の落ち込みや活気のなさ、軽度の季節性情動障害などを指す。
冬の環境(日照時間の減少、寒さ、活動の制限など)が原因で、気分が落ち込んだり、活力がなくなったり、憂鬱になったりする状態を指します。これは医学的な診断である季節性情動障害(SAD)の軽度な形として使われることもありますが、より一般的な気分の落ち込みを表す表現です。
I'm
really
suffering
from
the
winter
blues
this
year;
I
just
want
to
stay
inside.
(今年は本当に冬の憂鬱に苦しんでいるんだ。ただ家の中にいたいよ。)
I'm really suffering from
「~に本当に苦しんでいる」という状態を表します。
the winter blues
冬の憂鬱や、冬に気分が落ち込む状態を指します。
this year
「今年」という特定の期間を示します。
I just want to stay inside
「ただ家の中にいたい」という願望や行動を表します。
To
beat
the
winter
blues,
try
to
get
some
sunlight
and
stay
active.
(冬の憂鬱を克服するには、日光を浴びて活動的に過ごすようにしてください。)
To beat
「~を克服するために」「~に打ち勝つために」という目的を表します。
the winter blues
冬の憂鬱や、冬に気分が落ち込む状態を指します。
try to get some sunlight
「日光を浴びるように努める」「少しでも日光を浴びることを試みる」という意味です。
and stay active
「そして活動的に過ごす」「活発でいる」という行動を促します。
A
cozy
blanket
and
a
hot
cup
of
tea
always
help
me
with
the
winter
blues.
(心地よい毛布と温かいお茶は、いつも冬の憂鬱を和らげてくれます。)
A cozy blanket
「心地よい毛布」という暖かく快適なアイテムを指します。
and a hot cup of tea
「そして温かいお茶」という温かくリラックスできる飲み物を指します。
always help me with
「いつも私を助けてくれる」「常に~の解決に役立つ」という意味です。
the winter blues
冬の憂鬱や、冬に気分が落ち込む状態を指します。
Many
people
experience
the
winter
blues,
especially
in
regions
with
long,
dark
winters.
(多くの人が冬の憂鬱を経験します、特に長くて暗い冬がある地域では。)
Many people
「多くの人々」という多数の個人を指します。
experience
「経験する」「体験する」という出来事や状態を実際に感じることを表します。
the winter blues
冬の憂鬱や、冬に気分が落ち込む状態を指します。
especially
「特に」「とりわけ」という強調を表します。
in regions with
「~がある地域で」という場所とその特徴を示します。
long, dark winters
「長くて暗い冬」という特定の季節の状況を説明します。
関連
Seasonal Affective Disorder (SAD)
winter depression
cabin fever
melancholy
gloomy
down in the dumps
low spirits