memrootじしょ
英和翻訳
suffering
suffering
/ˈsʌfərɪŋ/
サファリング
1.
苦痛や苦難を経験すること。
身体的、精神的、または感情的な痛みや苦難を感じている状態やその経験そのものを指します。
He
is
suffering
from
a
severe
headache.
(彼はひどい頭痛に苦しんでいます。)
He
「彼」という男性を指します。
is suffering from
「~に苦しんでいる」という現在進行の状態を表します。「suffer from」で特定の病気や苦難に苦しむことを示します。
a severe headache
「ひどい頭痛」を指します。「severe」は「ひどい、重い」という意味です。
Many
people
are
suffering
due
to
the
economic
crisis.
(多くの人々が経済危機のために苦しんでいます。)
Many people
「多くの人々」を指します。
are suffering due to
「~のために苦しんでいる」という現在進行の状態を表します。「suffer due to」で何かが原因で苦しむことを示します。
the economic crisis
「その経済危機」を指します。特定の経済危機を示します。
She
was
suffering
from
grief
after
his
death.
(彼女は彼の死後、悲しみに苦しんでいました。)
She
「彼女」という女性を指します。
was suffering from
「~に苦しんでいた」という過去進行の状態を表します。
grief
「深い悲しみ、苦悩」を指します。
after his death
「彼の死後」を指します。
2.
苦痛、苦難、苦しみ(名詞)。
精神的または肉体的に感じられる痛みや困難、苦しみの具体的な状態や経験自体を指します。不可算名詞として使われることも、複数形(sufferings)で具体的な苦難の経験を指すこともあります。
The
war
caused
immense
suffering.
(その戦争は甚大な苦しみをもたらした。)
The war
「その戦争」を指します。特定の、話題になっている戦争を示します。
caused
「~を引き起こした」「~の原因となった」という意味の動詞「cause」の過去形です。
immense suffering
「甚大な苦しみ」を指します。「immense」は「計り知れないほど大きい、甚大な」という意味で、「suffering」(苦しみ)を修飾しています。
Years
of
suffering
had
left
her
strong.
(何年もの苦難を経て、彼女は強くなった。)
Years of suffering
「何年もの苦難」を指します。「suffering」がここでは不可算名詞として使われ、期間にわたる苦難の経験を示します。
had left
「~を残した結果~になった」という過去完了形です。「leave + 目的語 + 補語」で「目的語を~の状態にしておく」という意味になります。
her strong
「彼女を強く」という状態を指します。「strong」は彼女の状態を説明しています。
They
shared
their
sufferings
with
each
other.
(彼らはお互いの苦難の経験を分かち合った。)
They shared
「彼らは共有した」という意味です。
their sufferings
「彼らの苦難の経験」を指します。複数形(sufferings)で具体的な苦難の経験や事例を示します。
with each other
「お互いに」を意味します。
関連
pain
misery
distress
hardship
agony
anguish
tribulation
ordeal
affliction
woe
endure
tolerate
bear
suffer