memrootじしょ
英和翻訳
veneration
veneration
/ˌvɛnəˈreɪʃən/
ヴェネレーション
1.
深い尊敬や畏敬の念を抱くこと、崇敬
誰かや何かに対して、非常に深い尊敬、畏敬、または崇敬の念を抱く感情や行為、あるいはその状態を表します。
He
was
held
in
great
veneration
by
his
followers.
(彼は信者たちから大いに崇敬されていた。)
He
男性の第三者を指します。「彼」
was held
「~として見なされていた」「~と思われていた」という意味で、受け身の形です。
in great
「非常に」「大いに」という意味で、程度を強調します。
veneration
「深い尊敬」「崇敬」という意味です。
by his followers.
「彼の信者たちによって」という意味で、行動の主体を示します。
The
ancient
ruins
are
treated
with
veneration
by
the
local
people.
(その古代遺跡は地元の人々によって崇敬を持って扱われている。)
The ancient
「古代の」という意味です。
ruins
「遺跡」という意味です。
are treated
「扱われている」という意味で、受け身の形です。
with
「~と共に」「~を持って」という意味で、ここでは「~の気持ちを持って」というニュアンスです。
veneration
「深い尊敬」「崇敬」という意味です。
by the local people.
「地元の人々によって」という意味で、行動の主体を示します。
She
spoke
of
her
teacher
with
deep
veneration.
(彼女は先生について深い崇敬の念を持って話した。)
She
女性の第三者を指します。「彼女」
spoke
「話した」という意味で、speakの過去形です。
of her
「彼女の~について」という意味です。
teacher
「先生」という意味です。
with
「~と共に」「~を持って」という意味で、ここでは「~の気持ちを持って」というニュアンスです。
deep
「深い」という意味です。
veneration.
「深い尊敬」「崇敬」という意味です。
2.
崇拝される人または物事
深い尊敬や畏敬の念を向けられる特定の人物や物、あるいは崇拝の対象となる聖遺物などを指す場合に使われることがあります。
The
saint
became
an
object
of
great
veneration.
(その聖人は大いなる崇敬の対象となった。)
The
特定の人や物を指す冠詞です。
saint
「聖人」という意味です。
became
「~になった」という意味で、becomeの過去形です。
an object
「対象」という意味です。
of
「~の」という意味で、ここでは「崇敬の対象」という関係を示します。
great
「偉大な」「大いなる」という意味です。
veneration.
ここでは「崇拝される人」「崇敬される物事」という具体的な対象を指します。
His
writings
are
held
as
objects
of
veneration.
(彼の著作は崇敬の対象とされている。)
His
男性の第三者の所有を表します。「彼の」
writings
「著作」「書いたもの」という意味です。
are held
「~として見なされている」「~と思われている」という意味で、受け身の形です。
as
「~として」という意味です。
objects
「対象」という意味で、複数形です。
of
「~の」という意味で、ここでは「崇敬の対象」という関係を示します。
veneration.
ここでは「崇拝される人」「崇敬される物事」という具体的な対象を指します。
This
ancient
artifact
is
a
veneration
for
the
local
community.
(この古代の工芸品は、地域社会にとって崇拝の対象である。)
This
「これ」「この」という意味で、近い人や物を指します。
ancient
「古代の」という意味です。
artifact
「工芸品」「遺物」という意味です。
is a
「~である」という意味です。
veneration
ここでは「崇拝される物事」「崇敬の対象」という具体的な対象を指します。
for the local
「地元の~にとって」という意味です。
community.
「共同体」「地域社会」という意味です。
関連
reverence
respect
awe
adoration
esteem
honor