1.
反対する、抵抗する
ある力や影響、変化などに対して、それに従ったり受け入れたりせずに、対抗したり持ちこたえたりする様子を表します。積極的に戦うというよりは、受け流したり、持ちこたえたりするニュアンスが強いです。
2.
耐える、もちこたえる
外部からの物理的な力(熱、水、圧力など)や、病気や誘惑といった見えない力に対して、それを跳ね返したり、影響を受けずに持ちこたえたりする様子を表します。
The
coat
resists
water.
(そのコートは防水性があります。)
The
その
coat
コート
resists
耐性がある
water.
水に。
The
building
was
built
to
resist
earthquakes.
(その建物は地震に耐えるように建てられました。)
The
その
building
建物
was built
建てられた
to resist
~に耐えるように
earthquakes.
地震に。
3.
我慢する、こらえる
誘惑、衝動、感情など、内側から湧き上がる欲求に対して、それに屈することなく抑えつける、我慢する様子を表します。特に、something/doing something の形でよく使われます。