memrootじしょ
英和翻訳
veneer
veneer
[vəˈnɪr]
ヴァニアー
1.
薄く剥いだ化粧板や化粧単板。合板や家具などの表面に貼るもの。
家具などの表面に貼る、木材などを薄くスライスしたシート状の材料を指します。
The
table
is
covered
with
a
thin
veneer
of
oak.
(そのテーブルは薄いカシの化粧板で覆われている。)
The
特定のものを指す冠詞。
table
食卓や机のこと。
is
「~である」という状態を表すbe動詞の現在形。
covered
「覆われている」という状態を表す過去分詞。ここではbe動詞と組み合わせて受動態を作る。
with
「~で」という手段や材料を示す前置詞。
a
不特定のものを指す冠詞。
thin
「薄い」という状態を表す形容詞。
veneer
「化粧板、薄板」のこと。
of
「~の」という所有や関連を示す前置詞。
oak.
「カシの木」のこと。
They
used
a
veneer
to
give
the
furniture
a
finished
look.
(彼らはその家具に完成された外観を与えるために化粧板を使った。)
They
「彼ら、それら」という複数の人や物を指す代名詞。
used
「使った」という動詞useの過去形。
a
不特定のものを指す冠詞。
veneer
「化粧板、薄板」のこと。
to
ここでは不定詞を導き、「~するために」という目的を示す。
give
「与える」という動詞。
the
特定のものを指す冠詞。
furniture
「家具」のこと。
a
不特定のものを指す冠詞。
finished
「仕上げられた、完成した」という状態を表す形容詞。
look.
「見た目、外観」のこと。
This
chair
has
a
cherry
veneer
on
the
seat.
(この椅子の座面にはサクラの化粧板が貼ってある。)
This
「これ、この」という近いものを指す指示代名詞または形容詞。
chair
「椅子」のこと。
has
「~を持っている」という動詞haveの三人称単数現在形。ここでは「~がある」という意味。
a
不特定のものを指す冠詞。
cherry
「サクラの木」のこと。
veneer
「化粧板、薄板」のこと。
on
「~の上に」という位置を示す前置詞。
the
特定のものを指す冠詞。
seat.
「座席、座面」のこと。
2.
人の本来の性質を隠す、見せかけの態度や外観。うわべ。
人の感情や本質を隠すための、表向きの態度や外観を指します。うわべだけのものであることを強調する際に使われます。
Beneath
his
veneer
of
confidence,
he
was
very
nervous.
(彼の自信という見せかけの下で、彼は非常に緊張していた。)
Beneath
「~の下に、~の内側には」という意味の前置詞。
his
「彼の」という所有を示す代名詞。
veneer
ここでは「見せかけ、うわべ」のこと。
of
「~の」という関連を示す前置詞。
confidence,
「自信」のこと。
he
「彼」という男性を指す代名詞。
was
「~であった」というbe動詞isの過去形。
very
「非常に」という程度を示す副詞。
nervous.
「緊張している、不安な」という状態を表す形容詞。
The
story
exposed
the
veneer
of
respectability.
(その話は評判の良さという見せかけを暴露した。)
The
特定のものを指す冠詞。
story
「話、物語」のこと。
exposed
「暴露した、明らかにした」という動詞exposeの過去形。
the
特定のものを指す冠詞。
veneer
ここでは「見せかけ、うわべ」のこと。
of
「~の」という関連を示す前置詞。
respectability.
「評判の良さ、真面目さ」のこと。
She
maintained
a
thin
veneer
of
calm
during
the
crisis.
(彼女は危機の間に、か弱い落ち着きという見せかけを保った。)
She
「彼女」という女性を指す代名詞。
maintained
「維持した、保った」という動詞maintainの過去形。
a
不特定のものを指す冠詞。
thin
「薄い」という状態を表す形容詞。ここでは「頼りない、か弱い」といったニュアンス。
veneer
ここでは「見せかけ、うわべ」のこと。
of
「~の」という関連を示す前置詞。
calm
「落ち着き」のこと。
during
「~の間ずっと」という期間を示す前置詞。
the
特定のものを指す冠詞。
crisis.
「危機」のこと。
3.
(歯科)歯の表面に貼り付ける薄い層。歯の色や形を改善するために用いる。
歯科治療で、歯の表面に貼り付ける薄いセラミックなどの層を指します。歯の色や形を整える目的で使用されます。
He
got
veneers
to
improve
the
look
of
his
teeth.
(彼は歯の外観を改善するためにラミネートベニアを装着した。)
He
「彼」という男性を指す代名詞。
got
「手に入れた、受けた」という動詞getの過去形。ここでは治療を受けたことを示す。
veneers
ここでは「歯のラミネートベニア」のこと。
to
ここでは不定詞を導き、「~するために」という目的を示す。
improve
「改善する」という動詞。
the
特定のものを指す冠詞。
look
「見た目、外観」のこと。
of
「~の」という関連を示す前置詞。
his
「彼の」という所有を示す代名詞。
teeth.
「歯」のこと。
Dental
veneers
are
custom-made
shells.
(歯科用ラミネートベニアはオーダーメイドのシェルです。)
Dental
「歯の、歯科の」という状態を表す形容詞。
veneers
ここでは「歯のラミネートベニア」のこと。
are
「~である」という状態を表すbe動詞の現在形。
custom-made
「オーダーメイドの、特注の」という状態を表す形容詞。
shells.
「シェル、被せ物」のこと。
Applying
veneers
is
a
cosmetic
procedure.
(ラミネートベニアの装着は審美的な処置です。)
Applying
「装着すること、適用すること」という動詞applyの現在分詞。ここでは動名詞として主語になっている。
veneers
ここでは「歯のラミネートベニア」のこと。
is
「~である」という状態を表すbe動詞の現在形。
a
不特定のものを指す冠詞。
cosmetic
「美容の、審美的な」という状態を表す形容詞。
procedure.
「処置、手続き」のこと。
関連
laminate
surface
coating
facade
mask
appearance