memrootじしょ
英和翻訳
unobstructed
unobstructed
[ˌʌnəbˈstrʌktɪd]
アンオブストラクトゥド
1.
遮るものがなく、視界が開けているさま。
何か(特に眺めや道など)を妨げるものや邪魔になるものがなく、そのまま見通せる状態を表します。物理的な障害がない様子を表すことが多いです。
The
view
from
the
mountain
top
was
unobstructed.
(山頂からの眺めは遮るものがなく開けていた。)
The view
「眺め」を指します。
from the
「~からの」という位置関係を示します。
mountain
「山」を指します。
top
「頂上」や「てっぺん」を意味します。
was
「~であった」という過去の状態を示します。
unobstructed
「遮るものがなく開けている」ことを意味します。
.
文の終わりを示します。
She
had
an
unobstructed
view
of
the
sea.
(彼女は海を遮るもののない眺めを持っていた。)
She
「彼女」を指します。
had
「持っていた」という過去の状態を示します。
an
母音で始まる単語の前に置かれる不定冠詞です。
unobstructed
「遮るものがなく開けている」ことを意味します。
view
「眺め」や「見晴らし」を意味します。
of
「~の」という所有や関連を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
sea
「海」を指します。
.
文の終わりを示します。
The
air
was
clear
and
unobstructed.
(空気は澄んでいて、何も遮るものがなかった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
air
「空気」を指します。
was
「~であった」という過去の状態を示します。
clear
「澄んでいる」や「はっきりしている」ことを意味します。
and
「そして」という並列を示します。
unobstructed
「遮るものがなく開けている」ことを意味します。
.
文の終わりを示します。
2.
自由に進むことができ、妨げられないさま。
道や通路、または何かへのアクセスなどが、障害物や制限なしに自由に進んだり利用したりできる状態を表します。物理的な邪魔だけでなく、法的な制約や許可なども含まれる場合があります。
The
path
was
wide
and
unobstructed.
(その道は広く、何も遮るものがなかった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
path
「道」や「小道」を指します。
was
「~であった」という過去の状態を示します。
wide
「広い」ことを意味します。
and
「そして」という並列を示します。
unobstructed
「妨げられることなく自由に」進める状態を表します。
.
文の終わりを示します。
The
river
flowed
unobstructed.
(川は妨げられることなく流れていた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
river
「川」を指します。
flowed
「流れた」という過去の動作を表します。
unobstructed
「妨げられることなく自由に」流れる様子を表します。
.
文の終わりを示します。
They
enjoyed
unobstructed
access
to
the
facilities.
(彼らは施設へのアクセスを妨げられることなく楽しんだ。)
They
「彼ら」または「彼女ら」を指します。
enjoyed
「楽しんだ」という過去の動作を表します。
unobstructed
「何の妨げもなく」という状態を表します。
access
「アクセス」や「利用権」を意味します。
to
「~へ」という方向や目的を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
facilities
「施設」や「設備」を指します。
.
文の終わりを示します。
関連
clear
open
free
unimpeded
unhindered
transparent