memrootじしょ
英和翻訳
trenches
Environmental Impact Assessment
decontaminated
recognized as
neoplasm
collate
theoretically speaking
intertitle
Impedance matching
bipedalism
trenches
[ˈtrɛntʃɪz]
トレンチズ
1.
敵の攻撃から身を守るために掘られた、長く深い溝。特に第一次世界大戦の戦場で用いられた。
主に第一次世界大戦で用いられた、敵の攻撃から身を守るために掘られた長く深い溝を指します。
Soldiers
fought
bravely
in
the
trenches.
(兵士たちは塹壕で勇敢に戦った。)
Soldiers
兵士たちを指します。
fought
「戦う」という意味の動詞 fight の過去形です。
bravely
「勇敢に」という意味で、戦い方を説明する副詞です。
in
場所を示す前置詞で、「〜の中で」という意味です。
the trenches
特定の塹壕を指します。
The
battle
was
fought
in
the
muddy
trenches.
(その戦いは泥だらけの塹壕で行われた。)
The battle
特定の戦いを指します。
was fought
「戦われた」という fight の受動態の過去形です。
in
場所を示す前置詞で、「〜の中で」という意味です。
the muddy trenches
泥だらけの塹壕を指します。
They
dug
trenches
to
protect
their
position.
(彼らは自分たちの陣地を守るために塹壕を掘った。)
They
「彼ら」という人々を指します。
dug
「掘る」という意味の動詞 dig の過去形です。
trenches
塹壕を指します。
to protect
「〜するために保護する」という目的を表します。
their position
「彼らの陣地」を指します。
2.
困難で骨の折れる状況や、活動の最前線。
日常生活や仕事において、困難で厳しい状況や最前線を比喩的に表現する際に使われます。
He's
been
in
the
trenches
all
week,
dealing
with
client
issues.
(彼は一週間ずっと最前線で、顧客の問題に対処していた。)
He's been
He has been の短縮形で、「彼は〜の状態にあった」という現在完了形を示します。
in the trenches
比喩的に「最前線で」「困難な状況で」という意味です。
all week
「一週間ずっと」という意味で、期間を表します。
dealing with
「〜に対処しながら」という意味の句です。
client issues
「顧客の問題」を指します。
It's
tough
working
in
the
trenches
of
the
startup
world.
(スタートアップ界の最前線で働くのは大変だ。)
It's tough
「それは厳しい」という意味です。
working
「働くこと」という動名詞です。
in the trenches
比喩的に「最前線で」「困難な状況で」という意味です。
of the startup world
「スタートアップの世界の」という所有や関係を示します。
You
need
to
be
prepared
to
get
in
the
trenches
to
succeed.
(成功するためには、最前線に飛び込む覚悟が必要です。)
You need
「あなたが必要とする」という意味です。
to be prepared
「準備ができていること」という状態を表します。
to get in the trenches
比喩的に「困難な状況に身を置く」「最前線で働く」という意味です。
to succeed
「成功するために」という目的を表します。
関連
ditch
dugout
foxhole
battleground
frontline
warfare
combat
struggle
hardship
difficulty