time-out

[ˈtaɪmˌaʊt] タイムアウト

1. スポーツの試合中などに取られる短い休憩時間。

活動や状況から一時的に離れて休息したり、仕切り直したりするイメージです。特に、スポーツやゲームでの短い休憩、あるいは何か集中して行っている作業から離れて息抜きする際に使われます。
The coach called a time-out to discuss strategy. (コーチは戦略を話し合うためにタイムアウトを要求した。)

2. 子供が悪さをした際に、罰として一時的に部屋の隅などに一人で座らせる時間。

主に子供に対して、問題行動を落ち着かせるため、または反省させるために、一時的に活動から隔離する(部屋の隅などで一人で座らせる)罰の時間を指します。問題行動を中断させ、クールダウンさせる意図があります。
She sent her child to time-out for hitting his sister. (彼女は息子が妹を叩いた罰としてタイムアウトさせた。)

3. コンピュータやネットワークにおいて、処理や通信が一定時間内に完了しない場合に、自動的に中断・終了されること。

コンピュータや通信システムにおいて、特定の操作(データの送受信、処理の完了など)が設定された時間内に終わらない場合に、システムがその操作を自動的に中止することを指します。無限に待ち続けることを防ぎ、システムのリソースを解放するために設けられています。
The connection timed out because the server was busy. (サーバーがビジーだったため、接続がタイムアウトした。)