memrootじしょ
英和翻訳
recess
recess
/ˈriːses/ (noun), /rɪˈses/ (verb)
リーセス (名詞), リセス (動詞)
1.
学校などの休憩時間。
特に学校での授業と授業の間の短い休憩時間や、子供たちが外で遊ぶ時間などを指します。
The
kids
love
playing
outside
during
recess.
(子供たちは休み時間中に外で遊ぶのが大好きです。)
The
「その」という意味の冠詞です。特定の子供たちを指します。
kids
「子供たち」を指します。
love
「大好きである」「楽しむ」という意味の動詞です。
playing outside
「外で遊ぶこと」という動名詞句です。
during
「~の間に」という意味の前置詞です。
recess
「休み時間」を指します。
We
get
a
15-minute
recess
every
morning.
(私たちは毎朝15分間の休憩があります。)
We
「私たち」を指します。
get
「得る」「与えられる」という意味の動詞です。
a
「一つの」という意味の冠詞です。一般的な休憩を指します。
15-minute
「15分間の」という意味で、recessの長さを修飾します。
recess
「休憩時間」を指します。
every morning
「毎朝」という意味の時間を表す句です。
She
told
me
about
her
day
during
recess.
(彼女は休み時間中に私にその日あったことについて話しました。)
She
「彼女」を指します。
told
「話した」「言った」という意味の動詞tellの過去形です。
me
「私に」という意味です。
about
「~について」という意味の前置詞です。
her
「彼女の」という意味です。
day
「一日」を指します。
during
「~の間に」という意味の前置詞です。
recess
「休み時間」を指します。
2.
会議や議会などが活動を一時的に停止すること。
国会や委員会などが、一定期間活動を停止する際に使われます。長期にわたることもあります。
Congress
is
currently
in
recess.
(議会は現在休会中です。)
Congress
「議会」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞beの現在形です。
currently
「現在」という意味の副詞です。
in recess
「休会中」という状態を表す句です。
The
court
will
be
in
recess
for
two
weeks.
(裁判所は2週間休廷となります。)
The
「その」という意味の冠詞です。
court
「裁判所」または「法廷」を指します。
will
未来を表す助動詞です。
be
「~である」という意味の動詞beです。
in
「~の中に」という意味の前置詞です。
recess
「休廷」を指します。
for
「~の間」という意味の前置詞です。
two weeks
「2週間」という期間を指します。
They
took
a
brief
recess
before
continuing
the
discussion.
(彼らは議論を続ける前に短い休憩を取りました。)
They
「彼ら」「彼女たち」「それら」など複数のものを指します。
took
「取った」という意味の動詞takeの過去形です。
a
「一つの」という意味の冠詞です。
brief
「短い」という意味の形容詞です。
recess
「休憩」「休会」を指します。
before
「~の前に」という意味の前置詞です。
continuing
「続けること」という動名詞です。
the discussion
「その議論」を指します。
3.
壁などにできた引っ込んだ部分や、奥まった空間。
書棚を置くための壁のくぼみや、入り江の奥まった場所などを指します。比喩的に「心の奥」などを指すこともあります。
There
was
a
small
window
in
a
deep
recess
of
the
wall.
(壁の深い窪みに小さな窓がありました。)
There was
「~があった」という存在を表す表現です。過去形です。
a small window
「小さな窓」を指します。
in
「~の中に」「~に」という意味の前置詞です。
a deep recess
「深い窪み」を指します。
of the wall
「壁の」という意味で、窪みがどこにあるかを示します。
She
placed
a
statue
in
a
wall
recess.
(彼女は壁の窪みに像を置きました。)
She placed
「彼女は置いた」という意味です。
a statue
「像」を指します。
in
「~の中に」「~に」という意味の前置詞です。
a
「一つの」という意味の冠詞です。
wall recess
「壁の窪み」を指します。
The
cabin
was
hidden
in
a
forest
recess.
(その小屋は森の奥まった場所に隠されていました。)
The
「その」という意味の冠詞です。
cabin
「小屋」を指します。
was hidden
「隠されていた」という意味の受動態です。
in
「~の中に」という意味の前置詞です。
a
「一つの」という意味の冠詞です。
forest recess
「森の奥まった場所」を指します。
4.
奥へ引っ込む、退く、隠れる。
潮が引く、痛みが和らぐ、物事が遠ざかるなどの物理的または比喩的な意味で使われます。
The
pain
began
to
recess.
(痛みが和らぎ始めた。)
The pain
「その痛み」を指します。
began
「~し始めた」という意味の動詞beginの過去形です。
to recess
「和らぐこと」「奥へ引っ込むこと」という動詞recessの不定詞です。ここでは痛みが「和らぐ」という意味で使われています。
The
floodwaters
slowly
recessed.
(洪水はゆっくりと引いていった。)
The
「その」という意味の冠詞です。
floodwaters
「洪水」または「洪水による水」を指します。
slowly
「ゆっくりと」という意味の副詞です。
recessed
「引いた」「退いた」という意味の動詞recessの過去形です。
He
watched
the
ship
recede
into
the
distance.
(彼は船が遠ざかっていくのを見た。)
He
「彼」を指します。
watched
「見た」という意味の動詞watchの過去形です。
the ship
「その船」を指します。
recede
「遠ざかる」という意味の動詞です。recessの類義語として使われることがあります。
into the distance
「遠くに」という意味です。
関連
break
pause
interval
alcove
niche
adjourn
withdraw
retreat
recede
breaktime