memrootじしょ
英和翻訳
thimble
thimble
[ˈθɪmbəl]
スィンブル
1.
裁縫時に指を保護し針を押すための、指先に装着する小さな金属またはプラスチック製のキャップ。
裁縫をする際に、指を針から守るために指先にはめる小さな道具です。針を布に通す際に指で押すときにも使われます。
She
wore
a
thimble
to
protect
her
finger
while
sewing.
(彼女は裁縫中に指を保護するために指貫をはめていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
wore
「~を身につけていた」という過去の行動を表します。
a thimble
「指貫」という裁縫道具の一つを指します。
to protect
「~を保護するために」という目的を表します。
her finger
「彼女の指」を指します。
while sewing
「裁縫している間」という同時進行の動作を表します。
My
grandmother
taught
me
how
to
use
a
thimble.
(私の祖母は私に指貫の使い方を教えてくれた。)
My grandmother
「私の祖母」を指します。
taught
「~を教えた」という過去の行動を表します。
me
「私に」という間接目的語を指します。
how to use
「~の使い方」という方法を表します。
a thimble
「指貫」を指します。
The
tailor
always
had
a
thimble
on
his
middle
finger.
(その仕立て屋はいつも中指に指貫をはめていた。)
The tailor
「その仕立て屋」という特定の職業の人を指します。
always
「いつも、常に」という頻度を表します。
had
「~を持っていた、~をはめていた」という過去の状態を表します。
a thimble
「指貫」を指します。
on his middle finger
「彼の中指に」という場所を指します。
A
thimble
prevents
the
needle
from
pricking
your
skin.
(指貫は針があなたの肌を刺すのを防ぎます。)
A thimble
「指貫」を指します。
prevents
「~を防ぐ」という動作を表します。
the needle
「その針」を指します。
from pricking
「~が刺すことから」という動作の妨げを表します。
your skin
「あなたの肌」を指します。
Collectors
often
look
for
antique
thimbles.
(コレクターはしばしばアンティークの指貫を探します。)
Collectors
「コレクターたち」を指します。
often
「しばしば、よく」という頻度を表します。
look for
「~を探す」という動作を表します。
antique thimbles
「アンティークの指貫」を指します。
関連
sewing
needle
finger
protection
tailor
stitch
quilt
cap