that is to say

[ðæt ɪz tə seɪ] ザット イズ トゥ セイ

1. 言い換えれば、つまり、換言すれば

前に述べたことや書いたことについて、より明確に説明したり、別の簡単な言葉で言い直したり、具体的に言い表したりする際に使われるフレーズです。
He is a doctor, that is to say, he heals people. (彼は医者だ、つまり人々を治す人だ。)

2. 言い換えれば、つまり、要するに

前の発言や文章について、その結論や要点をまとめて言い表す際に使われることもあります。
The company is restructuring, that is to say, they are laying off about 10% of their staff. (その会社はリストラをしている、つまり、従業員の約10%を解雇する。)
関連
to be more precise
to put it another way