memrootじしょ
英和翻訳
subtle issue
Resonator
Intermediate phase
combustibility
Statutory rape
medication error
Strike-slip fault
specific performance
deliberate learner
Homosexuality
subtle issue
/ˈsʌtəl ˈɪʃuː/
サトゥル イシュー
1.
表面からは見えにくい、あるいは感受性が求められる問題点。
明確には捉えにくく、注意深く観察したり、深い洞察力を持って初めて理解できるような問題や課題を指します。直接的ではないため、対応が難しいことがあります。
There's
a
subtle
issue
with
the
new
software
update
that's
causing
intermittent
crashes.
(新しいソフトウェアのアップデートに、断続的なクラッシュを引き起こす微妙な問題があります。)
There's
「~がある」という意味で、存在を示します。
a subtle issue
「微妙な問題」を指します。
with the new software update
「新しいソフトウェアのアップデートに伴う」という意味です。
that's causing
「~を引き起こしている」という、先行する名詞(issue)を説明する関係代名詞節です。
intermittent crashes
「断続的なクラッシュ」を意味します。
We
need
to
address
the
subtle
issue
of
morale
in
the
team
before
it
escalates.
(チームの士気に関する微妙な問題がエスカレートする前に、対処する必要があります。)
We need to address
「私たちは対処する必要がある」という意味です。
the subtle issue
「微妙な問題」を指します。
of morale
「士気に関する」という所有や関係を示します。
in the team
「チーム内で」という意味です。
before it escalates
「それが悪化する前に」という条件を示します。
Understanding
the
subtle
issue
in
his
argument
required
careful
thought.
(彼の議論における微妙な問題を理解するには、慎重な思考が必要でした。)
Understanding
「~を理解すること」という動名詞で主語になります。
the subtle issue
「微妙な問題」を指します。
in his argument
「彼の議論の中に存在する」という意味です。
required
「~を必要とした」という動詞です。
careful thought
「慎重な思考」を意味します。
Her
discomfort
hinted
at
a
subtle
issue
she
wasn't
openly
discussing.
(彼女の不快感は、彼女が公には話していない微妙な問題をほのめかしていました。)
Her discomfort
「彼女の不快感」を指します。
hinted at
「~をほのめかした、示唆した」という意味です。
a subtle issue
「微妙な問題」を指します。
she wasn't openly discussing
「彼女が公には議論していなかった」という、先行する名詞(issue)を説明する関係代名詞節です。
関連
hidden problem
underlying problem
nuance
delicate matter
tricky situation
implicit challenge