memrootじしょ
英和翻訳
openly
openly
/ˈoʊpənli/
オープンリー
1.
隠し事なく、誰にも見られる状態で。
物事が公然と、隠されることなく行われている様子を表します。
He
openly
criticized
the
decision.
(彼はその決定を公然と批判した。)
He
「彼」という男性を指します。
openly
「隠さずに」「公然と」という意味で、行為の様子を表します。
criticized
「批判した」という過去の行為を表します。
the decision
「その決定」という特定のものを指します。
The
government
operates
openly.
(政府は公然と運営されている。)
The government
「政府」という組織を指します。
operates
「運営する」「活動する」という意味で、現在の習慣や状態を表します。
openly
「隠さずに」「透明性を持って」という意味で、運営の様子を表します。
The
company
has
a
policy
of
openly
sharing
information.
(その会社は情報を公然と共有する方針を持っている。)
The company
「その会社」という特定の組織を指します。
has
「~を持っている」という所有を表します。
a policy
「方針」という特定の考えややり方を指します。
of
「~の」という意味で、policyの内容を示します。
openly
「隠さずに」「透明性を持って」という意味で、sharingの様子を表します。
sharing
「共有すること」という行為を指します。
information
「情報」を指します。
2.
自分の感情や意見を隠さずに、率直に。
思っていることや感じていることを正直に、遠慮なく述べる様子を表します。
She
spoke
openly
about
her
past
struggles.
(彼女は過去の苦労について率直に語った。)
She
「彼女」という女性を指します。
spoke
「話した」という過去の行為を表します。
openly
「率直に」「遠慮なく」という意味で、話し方や態度を表します。
about
「~について」という意味で、話の内容を示します。
her past struggles
「彼女の過去の苦労」という特定の事柄を指します。
He
expressed
his
disagreement
openly.
(彼は公然と不同意を表明した。)
He
「彼」という男性を指します。
expressed
「表明した」「表現した」という過去の行為を表します。
his disagreement
「彼の不同意」という特定の考えや意見を指します。
openly
「率直に」「遠慮なく」という意味で、表明の様子を表します。
They
discussed
the
issue
openly
and
honestly.
(彼らはその問題を率直かつ正直に議論した。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
discussed
「議論した」という過去の行為を表します。
the issue
「その問題」という特定のものを指します。
openly
「率直に」「遠慮なく」という意味で、議論の様子を表します。
and
「~と」「そして」という意味で、2つの副詞をつなぎます。
honestly
「正直に」「偽りなく」という意味で、議論の様子を表します。
関連
frankly
candidly
publicly
transparently
honestly
directly
undisguisedly