memrootじしょ
英和翻訳
tow-haired
Adoptive
cuber
Color separation
grumpy loser
Visual Effects Artist
higher dimensions
Digital asset management (DAM)
Obstruct
power base
tow-haired
/təʊˈhɛəd/
トウヘアード
1.
亜麻色の髪の、白っぽい髪の、薄い金髪の
「tow」は、紡績前の粗い亜麻や麻の繊維を指し、その色が非常に薄い黄色や白っぽい色であることから、「tow-haired」は、そのような色の髪を持つ人を描写します。通常、非常に明るい金髪やプラチナブロンドの髪を指す形容詞です。
The
tow-haired
girl
skipped
down
the
path.
(その薄い金髪の少女は小道をスキップして進んだ。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
tow-haired
亜麻色の髪の、白っぽい髪の、薄い金髪の、という意味の形容詞です。
girl
少女、女の子を指します。
skipped
スキップした、弾んで歩いた、という意味の動詞「skip」の過去形です。
down the path
小道を下って、小道に沿って、という意味の句です。
He's
known
for
his
tow-haired
appearance
and
bright
blue
eyes.
(彼はその薄い金髪の外見と明るい青い目で知られています。)
He's known for
彼は〜で知られている、という意味です。
his
彼の、という意味の所有格です。
tow-haired
亜麻色の髪の、薄い金髪の、という意味の形容詞です。
appearance
外見、見た目を指します。
and
〜と〜、という意味で、二つの要素を結びつけます。
bright blue eyes
明るい青い目を指します。
Her
tow-haired
braids
gleamed
in
the
sunlight.
(彼女の薄い金髪の三つ編みが日光の下で輝いた。)
Her
彼女の、という意味の所有格です。
tow-haired
亜麻色の髪の、薄い金髪の、という意味の形容詞です。
braids
三つ編み、おさげ髪を指します。
gleamed
きらめいた、輝いた、という意味の動詞「gleam」の過去形です。
in the sunlight
日光の中で、日差しを受けて、という意味の句です。
Many
children
in
Scandinavian
countries
often
have
tow-haired
locks.
(スカンジナビアの多くの子供たちは、よく薄い金髪の髪をしています。)
Many children
多くの子供たち、という意味です。
in Scandinavian countries
スカンジナビアの国々で、スカンジナビア諸国に、という意味の句です。
often
しばしば、よく、という意味の副詞です。
have
持っている、〜している、という意味の動詞です。
tow-haired
亜麻色の髪の、薄い金髪の、という意味の形容詞です。
locks
髪の毛(特にカールした部分や房)を指します。ここでは髪全体を指します。
関連
blond
flaxen-haired
fair-haired
light-haired
platinum blonde
ash blonde