memrootじしょ
英和翻訳
tricky situation
tricky situation
ˈtrɪki ˌsɪtʃuˈeɪʃən
トリッキー シチュエーション
1.
困難な状況、扱いにくい状況、厄介な事態
解決が難しく、慎重な判断や繊細な対処が必要とされる、厄介で複雑な状態や事態を指します。単純には進まない、一筋縄ではいかないニュアンスを含みます。
It
was
a
tricky
situation
for
the
manager
to
handle.
(それはマネージャーにとって対処が難しい状況でした。)
It
「それ」を指し、ここでは直前の文脈にある特定の状況を指します。
was
動詞「be」の過去形で、「~だった」という意味です。
a tricky situation
「困難な状況」や「厄介な事態」を意味します。
for
「~にとって」という対象を表す前置詞です。
the manager
その組織やチームの「管理者」を指します。
to handle
「対処する」や「処理する」という意味の不定詞です。
They
found
themselves
in
a
tricky
situation
with
no
easy
way
out.
(彼らは容易に抜け出せない厄介な状況に陥っていました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
found themselves
「~の状態にあることに気づいた」や「~の状態に陥った」という意味の句動詞です。
in
「~の中に」という位置を表す前置詞です。
a tricky situation
「困難な状況」や「厄介な事態」を意味します。
with
「~を伴って」や「~がある状態で」という意味の句です。
no easy way out
「容易な脱出方法がない」という意味です。
Navigating
the
negotiations
became
a
tricky
situation.
(交渉を進めることは厄介な状況になりました。)
Navigating
「航行する」「進路を決める」という意味から、「巧みに処理する」や「進める」という意味です。ここでは動名詞で主語となっています。
the negotiations
「その交渉」を指し、特定の話し合いを意味します。
became
動詞「become」の過去形で、「~になった」という意味です。
a tricky situation
「困難な状況」や「厄介な事態」を意味します。
関連
difficult problem
awkward predicament
challenging circumstance
delicate matter
tough spot