memrootじしょ
英和翻訳
strainer
equivalent to
antarctic
audacity
break into
compelled
hotfix
strainer
/ˈstreɪnər/
ストレイナー
1.
液体や細かい固形物を濾すための道具。
スープやソースなどを濾して、不純物を取り除いたり、滑らかな状態にするために使われる道具です。
Please
use
a
strainer
to
remove
the
tea
leaves
from
the
pot.
(ポットから茶葉を取り除くために、こし器を使ってください。)
Please use
「~を使ってください」という依頼や指示を表します。
a strainer
「こし器」という特定の種類の道具を指します。冠詞「a」は不定の単数を意味します。
to remove
「~を取り除くために」という目的を表す不定詞句です。
the tea leaves
「その茶葉」という、話題になっている特定の茶葉を指します。
from the pot
「そのポットから」という、取り除く元の場所を表します。
She
used
a
fine-mesh
strainer
to
sift
the
flour.
(彼女は小麦粉をふるうために目の細かいこし器を使った。)
She used
「彼女は~を使った」という過去の行動を表します。
a fine-mesh strainer
「目の細かいこし器」という種類の道具を指します。「fine-mesh」は「目の細かい」という意味の形容詞句です。
to sift
「~をふるうために」という目的を表す不定詞句です。
the flour
「その小麦粉」という、話題になっている特定の小麦粉を指します。
Strain
the
broth
through
a
strainer
before
serving.
(提供する前に、だし汁をこし器で濾してください。)
Strain
「濾す」という行為を命じる動詞です。
the broth
「そのだし汁」という、話題になっている特定のだし汁を指します。
through a strainer
「こし器を通して」という、濾す手段や方法を表します。
before serving
「提供する前に」という、行動のタイミングを表します。
2.
液体から比較的大きなものを取り除いたり、水切りをするための道具。
パスタを茹でた後のお湯を切ったり、洗った野菜の水を切ったりするのに使われる、底に穴が開いたボウルのような道具です。
After
boiling
the
pasta,
drain
it
using
a
strainer.
(パスタを茹でた後、ざるを使って水切りしてください。)
After boiling
「~を茹でた後で」という時間的な順序を表します。動詞「boil」の動名詞形です。
the pasta
「そのパスタ」という、話題になっている特定のパスタを指します。
drain it
「それを水切りしなさい」という命令を表します。「drain」は「水切りする」、「it」は「the pasta」を指します。
using a strainer
「ざるを使って」という、水切りする手段や方法を表します。
Rinse
the
vegetables
and
put
them
in
a
strainer
to
dry.
(野菜を洗って、乾かすためにざるに入れてください。)
Rinse
「~をすすぐ」という行為を命じる動詞です。
the vegetables
「その野菜」という、話題になっている特定の野菜を指します。
and put them
「そしてそれらを置く」という次の行動を表します。「put」は「置く」、「them」は「the vegetables」を指します。
in a strainer
「ざるの中に」という、置く場所を表します。
to dry
「乾かすために」という目的を表す不定詞句です。
He
used
a
large
strainer
to
drain
the
potatoes.
(彼はジャガイモの水切りに大きなざるを使った。)
He used
「彼は~を使った」という過去の行動を表します。
a large strainer
「大きなざる」という種類の道具を指します。「large」は「大きな」という意味の形容詞です。
to drain
「~の水切りをするために」という目的を表す不定詞句です。
the potatoes
「そのジャガイモ」という、話題になっている特定のジャガイモを指します。
関連
sieve
filter
colander
drain
separate
mesh
cooking utensil
kitchen tool