memrootじしょ
英和翻訳
prune
prune
[pruːn]
プルーン
1.
木や植物の不要な部分を切り落とすこと。
不要な枝や枯れた部分を切り取ることで、植物全体が健康に育つように助けるイメージです。
We
need
to
prune
the
roses.
(私たちはバラを剪定する必要があります。)
We
「私たち」という複数人を指します。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
prune
植物の不要な部分を切り落とす「剪定する」という意味の動詞です。
the roses
特定のバラの木を指します。
He
prunes
his
apple
trees
every
winter.
(彼は毎年冬にリンゴの木を剪定します。)
He
「彼」という男性一人を指します。
prunes
植物の不要な部分を切り落とす「剪定する」という意味の動詞で、主語が三人称単数なので-sがついています。
his apple trees
「彼の」リンゴの木を指します。
every winter
「毎年冬に」という頻度を表します。
It's
time
to
prune
the
overgrown
hedges.
(伸びすぎた生垣を剪定する時期です。)
It's time to
「~する時間である」、つまり「~するべき時期だ」という表現です。
prune
植物の不要な部分を切り落とす「剪定する」という意味の動詞です。
the overgrown hedges
「伸びすぎた」状態の「生垣」を指します。
2.
不要な部分を取り除いて、何かを削減すること。
無駄や非効率な部分を排除し、より効率的、効果的にするために規模を縮小したり、内容を精選するイメージです。
The
company
decided
to
prune
its
less
profitable
divisions.
(その会社は利益の少ない部門を削減することを決定しました。)
The company
「その会社」を指します。
decided to
「~することを決定した」という過去の行動を表します。
prune
不要な部分を取り除き「削減する」という意味の動詞です。
its less profitable divisions
「その会社の」「利益の少ない部門」を指します。
You
should
prune
your
essay
to
make
it
more
concise.
(あなたのエッセイをより簡潔にするために、不要な部分を削除すべきです。)
You
「あなた」を指します。
should
「~すべきだ」という助言や推奨を表します。
prune
不要な部分を取り除き「削減する」という意味の動詞です。
your essay
「あなたの」エッセイを指します。
to make it more concise
「それをより簡潔にするために」という目的を表します。
They
need
to
prune
their
expenses.
(彼らは支出を削減する必要があります。)
They
「彼ら」という複数人を指します。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
prune
不要な部分を取り除き「削減する」という意味の動詞です。
their expenses
「彼らの」「支出」を指します。
関連
trim
cut
clip
reduce
shorten
lop