profit margin

/ˈprɒfɪt ˈmɑːrdʒɪn/ プロフィットマージン

1. 売上高に占める利益の割合で、企業の収益性を示す指標。

企業が売上からどれだけの利益を生み出しているかを示す割合で、会社の効率性を測る上で非常に重要です。通常、純利益を売上高で割って計算される「純利益率」を指すことが多いです。
Our company's net profit margin increased significantly last quarter. (当社の純利益率は前四半期に大幅に増加しました。)

2. 売上高から売上原価を引いた「粗利益(Gross Profit)」が売上高に占める割合。粗利益率。

製品やサービスを販売する際に、その売上から製造や仕入れにかかった直接的な費用(売上原価)を引いた後の利益の割合を示します。企業の基本的な収益力を測る指標です。
Many tech companies have high gross profit margins due to low production costs after initial development. (多くのテクノロジー企業は、初期開発後の生産コストが低いため、粗利益率が高いです。)