memrootじしょ
英和翻訳
poncho
verifiable
TLS Certificate
Ever Again
Emergent
fanatic
spay
poncho
[ˈpɒntʃəʊ]
ポンチョ
1.
頭を通す穴があるだけの、袖のないシンプルなマントや外套。南米発祥の伝統的な衣類。
南米の先住民にルーツを持つ、中央に頭を通すための穴が開いた、シンプルな形状の衣類です。主にウールなどの厚手の生地で作られ、防寒着として着用されます。
He
bought
a
beautiful
handmade
poncho
as
a
souvenir
from
Peru.
(彼はペルーのお土産として美しい手作りのポンチョを買った。)
He
「彼」という男性を指します。
bought
「買う」の過去形です。何かを手に入れる行為を表します。
a beautiful
「美しい」という意味で、ポンチョが魅力的な外見であることを示します。
handmade poncho
「手作りのポンチョ」を指します。ポンチョは頭を通す穴のある袖なしの衣類です。
as a souvenir
「お土産として」という意味で、旅行の記念品であることを示します。
from Peru
「ペルー出身の」「ペルーから」という意味で、ポンチョの原産地を示します。
Traditional
ponchos
are
often
made
of
thick,
warm
wool.
(伝統的なポンチョはしばしば厚手の暖かいウールで作られる。)
Traditional
「伝統的な」という意味で、古くから受け継がれてきた様式や習慣に従っていることを示します。
ponchos
頭を通す穴のある袖なしの衣類を複数形にしたものです。
are often made
「しばしば作られる」という意味で、受動態で習慣的な行為を表します。
of thick, warm wool
「厚手の暖かいウールで」という意味で、ポンチョの素材とその性質を示します。
The
gaucho
wore
a
traditional
poncho
while
riding
his
horse.
(ガウチョは馬に乗っている間、伝統的なポンチョを着ていた。)
The gaucho
南米の牧畜民、カウボーイを指します。
wore
「着る」の過去形です。衣類を身につける行為を表します。
a traditional poncho
「伝統的なポンチョ」を指します。
while riding his horse
「馬に乗っている間」という意味で、同時進行の行動を示します。
2.
雨具として、または簡易的な防寒着として用いられる、素材の軽い、頭からかぶるタイプの衣類。
雨天時の対策や、野外でのイベントなどで手軽に着用できる、軽量で防水性のある、頭からかぶるタイプの衣類です。使い捨てのものもあります。
Don't
forget
to
pack
a
rain
poncho
for
the
festival.
(フェスティバルにはレインポンチョを忘れずに持っていってね。)
Don't forget
「忘れないで」という忠告や指示を表します。
to pack
「荷物を詰める」「携帯する」という意味です。
a rain poncho
「レインポンチョ」、つまり雨を防ぐためのポンチョを指します。
for the festival
「フェスティバルのために」という意味で、用途や目的を示します。
We
bought
disposable
ponchos
at
the
theme
park
when
it
started
raining.
(雨が降り始めたとき、テーマパークで使い捨てポンチョを買った。)
We
「私たち」という話し手とそのグループを指します。
bought
「買う」の過去形です。
disposable ponchos
「使い捨てのポンチョ」を指します。
at the theme park
「テーマパークで」という場所を示します。
when it started raining
「雨が降り始めたとき」という時間を示します。
The
hikers
put
on
their
ponchos
as
the
fog
turned
into
a
drizzle.
(霧が霧雨に変わると、ハイカーたちはポンチョを着た。)
The hikers
「ハイカーたち」、つまりハイキングをしている人々を指します。
put on
「着る」「身につける」という動作を表す句動詞です。
their ponchos
「彼らのポンチョ」を指します。
as the fog turned into a drizzle
「霧が霧雨に変わるにつれて」という意味で、変化のきっかけや同時進行の状態を示します。
関連
cloak
cape
shawl
mantle