1.
天国、楽園
宗教的な概念として、死後に行くとされる善人の魂の住処や、理想的な場所、完璧で幸福な環境を指します。日常会話では、非常に心地よく、美しく、望ましい場所や状況を比喩的に表現する際にも使われます。
The
island
was
a
tropical
paradise
with
white
sands
and
clear
blue
water.
(その島は、白い砂浜と透き通った青い水の熱帯の楽園でした。)
The
その(特定のものを指す冠詞)
island
島
was
~だった(be動詞の過去形)
a
一つの(不特定のものを指す冠詞)
tropical
熱帯の
paradise
楽園
with
~と共に(付帯状況を示す前置詞)
white
白い
sands
砂浜
and
~と~
clear
透き通った
blue
青い
water
水
For
me,
this
library
is
a
reader's
paradise.
(私にとって、この図書館は読書家の楽園です。)
For
~にとって(対象を示す前置詞)
me
私
this
これ(指示代名詞)
library
図書館
is
~である(be動詞)
a
一つの(不特定のものを指す冠詞)
reader's
読者の
paradise
楽園
2.
エデンの園
旧約聖書に登場する、神が最初の人類であるアダムとエヴァを住まわせた、完璧で罪のない状態の庭園を指します。この文脈では固有名詞的なニュアンスを持ちます。
Adam
and
Eve
lived
in
paradise
before
the
fall.
(アダムとエヴァは堕落する前、楽園(エデンの園)に住んでいました。)
Adam
アダム
and
~と~
Eve
エヴァ
lived
住んでいた
in
~の中に(場所を示す前置詞)
paradise
楽園(ここではエデンの園を指す)
before
~する前に
the
その(特定のものを指す冠詞)
fall
堕落
The
Bible
describes
paradise
as
a
beautiful
garden.
(聖書は楽園(エデンの園)を美しい庭園として描写しています。)
The
その(特定のものを指す冠詞)
Bible
聖書
describes
描写している
paradise
楽園(ここではエデンの園を指す)
as
~として(役割を示す前置詞)
a
一つの(不特定のものを指す冠詞)
beautiful
美しい
garden
庭園
They
were
expelled
from
paradise
after
eating
the
forbidden
fruit.
(彼らは禁断の果実を食べた後、楽園(エデンの園)から追放されました。)
They
彼らは
were
~だった(be動詞の過去形)
expelled
追放された
from
~から(起点を示す前置詞)
paradise
楽園(ここではエデンの園を指す)
after
~した後に
eating
食べる
the
その(特定のものを指す冠詞)
forbidden
禁断の
fruit
果実