memrootじしょ
英和翻訳
heaven
heaven
ˈhɛvən
ヘブン
1.
神や天使が住む場所、死後に善人が行くとされる場所。
一般的に、死後に魂が行くとされる、神や天使がいる至福の場所を指します。宗教的な文脈でよく使われます。
They
believe
that
their
loved
ones
are
in
heaven.
(彼らは愛する人たちが天国にいると信じている。)
They
複数の人を指し、「彼ら」という意味です。
believe
「~を信じる」という意味です。
that
後ろに続く文がbelieveの目的語であることを示します。
their
「彼らの」という所有を表します。
loved ones
「愛する人々」「大切な人たち」という意味です。
are
be動詞の複数形で、「~である」という状態を表します。
in
「~の中にいる」「~にいる」という位置や状態を表す前置詞です。
heaven
「天国」を指します。
May
he
rest
in
heaven.
(彼が天国で安らかに眠れますように。)
May
「~でありますように」という祈願や許可を表す助動詞です。
he
男性一人を指し、「彼」という意味です。
rest
「安らかに眠る」「休息する」という意味です。
in
「~の中で」「~の状態で」という状態や場所を表す前置詞です。
heaven
「天国」を指します。
The
prophet
ascended
to
heaven.
(その預言者は天に昇った。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
prophet
「預言者」という意味です。
ascended
「昇る」「上昇する」という意味の動詞ascendの過去形です。
to
「~へ」という方向や到達点を示す前置詞です。
heaven
「天国」「天」を指します。
2.
非常に幸福な状態や場所、楽園。
宗教的な意味から派生して、この上ない幸福や喜びを感じる状態、あるいは非常に快適で心地よい場所を指す比喩的な表現として使われます。
Eating
this
chocolate
is
pure
heaven.
(このチョコレートを食べるのはまさに至福だ。)
Eating
「食べる」という意味の動詞eatを名詞化した「食べること」です。
this
「これ」を指す指示代名詞です。
chocolate
「チョコレート」を指します。
is
be動詞の三人称単数現在形で、「~である」という状態を表します。
pure
「純粋な」「全くの」という意味の形容詞です。
heaven
ここでは比喩的に「至福」「最高の喜び」を指します。
Their
new
house
is
like
a
little
heaven
on
earth.
(彼らの新しい家は、地上のささやかな天国のようだ。)
Their
「彼らの」という所有を表します。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
house
「家」を指します。
is
be動詞の三人称単数現在形で、「~である」という状態を表します。
like
「~のような」「~に似ている」という意味の前置詞です。
a
不定冠詞で、一般的な「一つの」を指します。
little
「小さな」という意味の形容詞です。
heaven
ここでは比喩的に「とても快適で幸せな場所」を指します。
on
「~の上に」という意味の前置詞ですが、ここでは「~に」という状態を表します。
earth
「地球」「地上」を指します。
For
him,
gardening
is
his
idea
of
heaven.
(彼にとって、ガーデニングは最高の楽しみだ。)
For
「~にとって」という意味の前置詞です。
him
男性一人を指し、「彼」という意味の目的格です。
gardening
「ガーデニング」「庭仕事」という意味です。
is
be動詞の三人称単数現在形で、「~である」という状態を表します。
his
「彼の」という所有を表します。
idea
「考え」「理想」という意味です。
of
「~の」という所有や関係を表す前置詞です。
heaven
ここでは「最高の楽しみ」「理想の状態」を指します。
関連
paradise
sky
above
celestial
afterlife
nirvana
bliss
paradise on earth
paradisiacal