1.
太陽系の第三惑星で、私たち人間や多くの生物が住んでいる天体。
太陽系にある惑星の一つで、生命が存在することが知られている唯一の天体です。しばしば「the Earth」または単に「Earth」と呼ばれ、固有名詞として扱われます。
The
Earth
revolves
around
the
sun.
(地球は太陽の周りを回る。)
The Earth
「地球」という特定の惑星を指します。
revolves
「回転する」「公転する」という意味の動詞です。
around
「~の周りに」「~を回って」という意味の前置詞です。
the sun
「太陽」という特定の恒星を指します。
Humans
live
on
Earth.
(人間は地球に住んでいる。)
Humans
「人間」という複数形の名詞です。
live
「住む」「生きる」という意味の動詞です。
on
「~の上に」「~で」という場所を示す前置詞です。
Earth
「地球」を指します。
We
must
protect
our
Earth.
(私たちは私たちの地球を守らなければならない。)
We
「私たち」を指します。
must
「~しなければならない」という義務や必要を示す助動詞です。
protect
「守る」「保護する」という意味の動詞です。
our
「私たちの」という所有格の形容詞です。
Earth
「地球」を指します。
2.
地面や土地のこと。
足元にある地表や地面を指す場合に使われます。建物が建つ場所や、人が歩いたり立ったりする場所を意味します。地震や地面の揺れを指すこともあります。
He
fell
to
the
earth.
(彼は地面に倒れた。)
He
「彼」という男性を指します。
fell
「落ちた」「倒れた」という意味の動詞fallの過去形です。
to
「~へ」「~に」という方向や到達点を示す前置詞です。
the earth
「地面」という特定の場所を指します。
She
sat
on
the
earth.
(彼女は地面に座った。)
She
「彼女」という女性を指します。
sat
「座った」という意味の動詞sitの過去形です。
on
「~の上に」という場所を示す前置詞です。
the earth
「地面」を指します。
The
house
shook
as
the
earth
trembled.
(地面が震えるにつれて、家が揺れた。(地震で家が揺れた。))
The house
「その家」を指します。
shook
「揺れた」という意味の動詞shakeの過去形です。
as
「~するとき」「~につれて」など、様々な意味を持つ接続詞ですが、ここでは原因や理由を示唆します。
the earth
ここでは「地面」または「大地」を指し、地震による揺れを示唆します。
trembled
「震えた」という意味の動詞trembleの過去形です。
3.
土や泥など、地表を構成する物質のこと。
植物が育つ土壌や、単に土や泥そのものを指す場合に使われます。地質や物質としての側面を強調することがあります。
The
farmer
dug
the
earth.
(農夫は土を掘った。)
The farmer
「その農夫」という特定の人物を指します。
dug
「掘った」という意味の動詞digの過去形です。
the earth
「その土」という特定の土を指します。
He
planted
the
seeds
in
the
earth.
(彼は土に種を植えた。)
He
「彼」という男性を指します。
planted
「植えた」という意味の動詞plantの過去形です。
the seeds
「その種」という複数の種を指します。
in
「~の中に」という場所を示す前置詞です。
the earth
「その土」を指します。
The
pot
was
filled
with
rich
earth.
(その鉢は肥沃な土で満たされていた。)
The pot
「その鉢」を指します。
was filled
「満たされていた」という意味の受動態です。
with
「~で」という手段や内容を示す前置詞です。
rich earth
「肥沃な土」を指します。
4.
電気回路において、基準となる電位(通常0ボルト)や接地のこと。アース線。
電気や電子工学の分野で使われ、感電防止などのために電気を地面に逃がすための「接地」や、そのための「アース線」を指します。
Connect
the
green
wire
to
the
earth.
(緑の線をアースに接続してください。)
Connect
「接続する」「つなぐ」という意味の動詞です。命令形です。
the green wire
「緑色の線」を指します。
to
「~へ」という方向や接続先を示す前置詞です。
the earth
ここでは「アース」「接地」を指します。
This
appliance
needs
an
earth
connection.
(この電化製品はアース接続が必要です。)
This appliance
「この電化製品」を指します。
needs
「必要とする」という意味の動詞needの三人称単数現在形です。
an earth
「アース」「接地」を指します。「an」は数を示す冠詞です。
connection
「接続」という意味の名詞です。
Make
sure
the
earth
terminal
is
properly
connected.
(アース端子が適切に接続されているか確認してください。)
Make sure
「必ず~するようにする」「確認する」という意味の慣用句です。
the earth
「アース」を指します。
terminal
「端子」という意味の名詞です。
is properly
「適切に」という意味の副詞です。
connected
「接続されている」という意味の形容詞、または動詞connectの過去分詞形です。