memrootじしょ
英和翻訳
obi
calcium deficiency
air wing
Alamo
each month
air superiority
taffeta
damagingly
alice band
tackiness
obi
[ˈoʊbi]
オービー
1.
着物や浴衣に巻く幅の広い布製の帯。
着物や浴衣を着る際に胴に巻く、幅の広い布製の帯を指します。その色や柄、結び方によって、着物全体の印象を大きく左右する装飾的な要素が強いです。
She
tied
the
obi
beautifully
around
her
kimono.
(彼女は着物に帯を美しく締めた。)
She
「彼女」という女性を指します。
tied
「結んだ」「締めた」という行為を表す動詞です。
the obi
「帯」という、和服に使う布製の帯を指します。
beautifully
「美しく」という様子を表す副詞です。
around her kimono
「彼女の着物の周りに」という場所と対象を表します。
A
traditional
obi
can
be
very
intricate.
(伝統的な帯は非常に凝ったものになり得ます。)
A traditional obi
「伝統的な帯」という特定の種類の帯を指します。
can be
「~であり得る」「~になることができる」という可能性や能力を表します。
very
「非常に」という程度を表す副詞です。
intricate
「複雑な」「凝った」という形容詞です。
He
adjusted
his
obi
before
the
tea
ceremony.
(彼はお茶会の前におびを調整した。)
He
「彼」という男性を指します。
adjusted
「調整した」「直した」という動詞の過去形です。
his obi
「彼の帯」を指します。
before the tea ceremony
「お茶会の前に」という時を表します。
2.
柔道や空手などの武道着に巻く帯。
柔道や空手といった武道において、稽古着の胴に巻く帯を指します。その色(白、黄、橙、緑、青、茶、黒など)によって、その人の技量や階級を示す重要な役割を果たします。
He
finally
earned
his
black
obi.
(彼はついに黒帯を獲得した。)
He
「彼」という男性を指します。
finally
「ついに」「とうとう」という結果を表す副詞です。
earned
「獲得した」「得た」という動詞の過去形です。
his black obi
「彼の黒い帯」を指し、武道における上級の帯を意味します。
Beginners
usually
wear
a
white
obi.
(初心者は通常、白帯を締めます。)
Beginners
「初心者たち」を指します。
usually
「通常」「たいてい」という頻度を表す副詞です。
wear
「着る」「身につける」という動詞です。
a white obi
「一本の白い帯」を指し、武道の初心者が締める帯を意味します。
The
sensei
tightened
his
obi
with
precision.
(先生は正確に帯を締めた。)
The sensei
「先生」を指します。
tightened
「締めた」「きつくした」という動詞の過去形です。
his obi
「彼の帯」を指します。
with precision
「正確に」「精密に」という方法を表します。
関連
kimono
yukata
sash
martial arts
belt
uniform
judo
karate
black belt
hakama