memrootじしょ
英和翻訳
number two
bodysuit
number two
[ˈnʌmbər tuː]
ナンバー トゥー
1.
うんち、大便
大便を指す際に直接的な表現を避けるための婉曲表現です。特に子供に対して使われることが多いです。
Mom,
I
need
to
make
a
number
two!
(ママ、うんちしたい!)
Mom
「お母さん」を指します。
I need to
「~する必要がある」「~したい」という願望や必要性を表します。
make a number two
「うんちをする」という子供向けの婉曲表現です。
Did
the
baby
make
a
number
two
in
her
diaper?
(赤ちゃん、おむつにうんちした?)
Did
過去の出来事を尋ねる際に使う助動詞です。
the baby
「その赤ちゃん」を指します。
make a number two
「うんちをする」という行動を表します。
in her diaper
「彼女のおむつの中に」という意味です。
He
feels
better
after
making
a
number
two.
(彼はうんちをした後、気分が良くなった。)
He
「彼」という男性を指します。
feels better
「気分が良くなる」という意味です。
after
「~の後で」という時を表す前置詞です。
making a number two
「うんちをすること」を指します。
2.
副官、二番手、補佐役
組織やチームにおいて、リーダーの次位の役職や役割を担う人を指す表現です。
He's
the
number
two
in
the
department.
(彼はその部署のナンバーツーだ。)
He's
「He is (彼は~です)」の短縮形です。
the number two
「二番手」「副官」を指します。
in the department
「その部署で」という意味です。
As
the
number
two,
she
handles
most
of
the
daily
operations.
(ナンバーツーとして、彼女は日々の業務のほとんどを処理している。)
As the number two
「二番手として」という役割を表します。
she
「彼女」という女性を指します。
handles
「~を処理する」「~を担当する」という意味です。
most of the daily operations
「日々の業務のほとんど」を指します。
The
CEO
appointed
his
long-time
assistant
as
his
number
two.
(CEOは長年のアシスタントを自分のナンバーツーに任命した。)
The CEO
「最高経営責任者」を指します。
appointed
「~を任命した」という過去の行動を表します。
his long-time assistant
「彼の長年のアシスタント」を指します。
as his number two
「彼の二番手として」という役割を表します。
3.
HB鉛筆
鉛筆の芯の硬度を示す表記で、HBは一般的な中間の硬さの鉛筆を指します。主にアメリカ英語圏でHB鉛筆を「number two pencil」と呼びます。
Please
use
a
number
two
pencil
for
the
exam.
(試験にはHB鉛筆を使ってください。)
Please use
「~を使ってください」という丁寧な依頼を表します。
a number two pencil
「HB鉛筆」を指します。
for the exam
「その試験のために」という意味です。
Do
you
have
an
extra
number
two
pencil?
(HB鉛筆の予備を持っていますか?)
Do you have
「~を持っていますか」という所有を尋ねる疑問文です。
an extra
「余分の」「予備の」という意味です。
number two pencil
「HB鉛筆」を指します。
I
prefer
writing
with
a
number
two
pencil
because
it's
not
too
hard
or
too
soft.
(硬すぎず柔らかすぎないので、HB鉛筆で書くのが好きです。)
I prefer writing with
「~で書くことを好む」という意味です。
a number two pencil
「HB鉛筆」を指します。
because
「なぜなら」という理由を表します。
it's not too hard or too soft
「それは硬すぎず、柔らかすぎない」という意味です。
4.
2位、2番目
競技やリストなどで、2番目の位置や項目を指す際に使われることがあります。単純な序数としての意味合いです。
He
finished
number
two
in
the
race.
(彼はそのレースで2位になった。)
He finished
「彼は~を終えた」という過去の行動を表します。
number two
「2位」「2番目」を指します。
in the race
「そのレースで」という意味です。
Our
team
is
currently
number
two
in
the
league.
(私たちのチームは現在、リーグで2位です。)
Our team
「私たちのチーム」を指します。
is currently
「現在~である」という意味です。
number two
「2位」を指します。
in the league
「そのリーグで」という意味です。
This
is
my
number
two
priority.
(これが私の二番目の優先事項です。)
This is
「これは~です」という意味です。
my
「私の」という所有を表します。
number two
「二番目の」という意味です。
priority
「優先事項」を指します。
関連
poop
defecate
stool
deputy
assistant
subordinate
HB pencil
graphite
second place
runner-up
number one
first