memrootじしょ
英和翻訳
nonbeing
bee
vine
nonbeing
[nɑːnˈbiːɪŋ]
ノンビーイング
1.
存在しないこと、無。
何も存在しない状態や、存在が否定される概念を表します。
Philosophers
often
ponder
the
concept
of
nonbeing.
(哲学者はしばしば無の概念について深く考えます。)
Philosophers
「哲学者たち」という意味で、哲学を研究する人々を指します。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度が高いことを示します。
ponder
「熟考する」「深く考える」という意味です。
the concept
「その概念」という意味で、特定の思考やアイデアを指します。
of nonbeing
「無」「存在しないこと」という概念を指します。
The
universe
expanded
from
a
state
of
nonbeing.
(宇宙は無の状態から膨張しました。)
The universe
「宇宙」という意味で、全ての星や惑星を含む空間を指します。
expanded
「膨張した」「拡大した」という意味で、動詞expandの過去形です。
from a state
「ある状態から」という意味で、以前の状態を示します。
of nonbeing
「無」「存在しないこと」という状態を指します。
Her
hope
vanished
into
nonbeing.
(彼女の希望は無に消えました。)
Her hope
「彼女の希望」という意味で、誰かの期待や望みを指します。
vanished
「消え失せた」「姿を消した」という意味で、動詞vanishの過去形です。
into nonbeing
「無の中へ」という意味で、存在しない状態へと変化したことを示します。
2.
存在しないもの。
実体を持たないものや、思考の中だけで存在する概念を指します。
He
described
a
utopian
society
that
existed
only
in
nonbeing.
(彼は無の中にのみ存在するユートピア社会を描写しました。)
He
「彼」という男性を指します。
described
「描写した」「説明した」という意味で、動詞describeの過去形です。
a utopian society
「理想的な社会」という意味で、完璧な社会を指します。
that existed
「存在していた」という意味で、societyを修飾する関係代名詞節です。
only in nonbeing
「ただ無の中にのみ」という意味で、実体がないことを強調します。
The
abstract
idea
of
nonbeing
can
be
difficult
to
grasp.
(無という抽象的な概念は理解するのが難しい場合があります。)
The abstract idea
「その抽象的な考え」「抽象的な概念」という意味で、具体性がない思考を指します。
of nonbeing
「無」という意味で、存在しないこと、または存在しないものを指します。
can be difficult
「難しい場合がある」「難しくなり得る」という意味で、可能性を示します。
to grasp
「理解する」「把握する」という意味です。
From
a
certain
perspective,
evil
is
merely
a
nonbeing,
an
absence
of
good.
(ある観点から見れば、悪は単なる非存在であり、善の欠如に過ぎません。)
From a certain perspective
「ある観点から」という意味で、特定の視点や見方を指します。
evil
「悪」という意味で、道徳的に間違っていることや、害をなすものを指します。
is merely
「単に〜である」「〜に過ぎない」という意味で、限定や強調を示します。
a nonbeing
「非存在」という意味で、存在しないものや概念を指します。
an absence of good
「善の欠如」という意味で、善がない状態を指します。
関連
nothingness
nihility
nonexistence
nullity
absence
void
nothing