memrootじしょ
英和翻訳
merits
merits
/ˈmɛrɪts/
メリッツ
1.
優れた点、長所、価値、功績。
物事や人の持つ良い点、価値、または賞賛に値する功績を指します。多くの場合、複数の良い点を強調するために複数形で使用されます。
The
plan
has
its
merits.
(その計画にはそれなりの長所があります。)
The plan
「その計画」を指します。
has
「持っている」という所有や存在を表します。
its merits.
「それ自身の長所」を指します。ここでitsはThe planを指します。
Her
merits
as
a
teacher
are
undeniable.
(教師としての彼女の能力は否定できません。)
Her merits
「彼女の長所」や「彼女の功績」を指します。
as a teacher
「教師として」という役割や立場を示します。
are undeniable.
「否定できない」という意味です。
He
was
judged
purely
on
his
merits.
(彼は純粋にその能力に基づいて評価されました。)
He was judged
「彼は判断された」という受動態の表現です。
purely on his merits.
「純粋に彼の長所に基づいて」という意味です。
They
debated
the
merits
of
the
proposal.
(彼らはその提案の長所について議論しました。)
They debated
「彼らは議論した」という行為を表します。
the merits
「長所」や「価値」を指します。
of the proposal.
「その提案の」という所有や関連を示します。
The
system
rewards
individuals
based
on
their
merits.
(そのシステムは個人の能力に基づいて報います。)
The system
「そのシステム」を指します。
rewards
「報いる」という意味の動詞です。
individuals
「個人」を指します。
based on
「~に基づいて」という基準を示します。
their merits.
「彼らの功績」や「彼らの能力」を指します。
Each
candidate's
merits
were
carefully
considered.
(各候補者の長所が慎重に検討されました。)
Each candidate's merits
「各候補者の長所」を指します。
were carefully considered.
「注意深く検討された」という受動態の表現です。
2.
(特に法的文脈における)本質、争点、正当性。
特に法的文脈で、ある事案や議論の根底にある本質的な正当性や是非を指し、付随的な状況や手続き上の問題を除いて考えられます。
The
judge
will
decide
the
case
on
its
merits.
(裁判官はその訴訟の本質に基づいて判決を下すでしょう。)
The judge
「その裁判官」を指します。
will decide
「決定するだろう」という未来の行為を表します。
the case
「その訴訟」や「その案件」を指します。
on its merits.
「その訴訟の本質に基づいて」という意味です。itsはthe caseを指します。
We
need
to
focus
on
the
merits
of
the
argument.
(私たちは議論の本質に焦点を当てる必要があります。)
We need to focus
「私たちは集中する必要がある」という意味です。
on the merits
「本質」や「争点」に、という意味です。
of the argument.
「その議論の」という所有や関連を示します。
The
procedural
issues
were
separated
from
the
merits
of
the
claim.
(手続き上の問題は、その主張の本質的な正当性とは別に扱われました。)
The procedural issues
「その手続き上の問題」を指します。
were separated
「分離された」という受動態の表現です。
from the merits
「本質から」という意味です。
of the claim.
「その主張の」という所有や関連を示します。
関連
advantages
strengths
virtues
worth
value
qualities
desert
excellence
demerits