memrootじしょ
英和翻訳
laughable
laughable
[ˈlæfəbəl]
ラッファブル
1.
笑いを誘うような、面白い
何かを見て、聞いて、あるいは考えて思わず笑ってしまうような状態や物事を表します。必ずしも馬鹿にする意味ではなく、純粋に面白さを伴います。
The
comedian's
jokes
were
truly
laughable.
(そのコメディアンのジョークは本当に笑えた。)
The comedian's jokes
「そのコメディアンのジョーク」を指します。
were
過去の状態を表す「~であった」というbe動詞の過去形です。
truly
「本当に」「心から」という意味で、後のlaughableを強調します。
laughable
「笑いを誘うような」「面白い」という意味です。
He
told
a
laughable
story
about
his
first
day
at
work.
(彼は仕事の初日についての笑える話をしました。)
He
「彼」という人を指します。
told
「話した」という意味で、tellの過去形です。
a laughable story
「笑いを誘うような話」という意味です。aは不特定の1つの話を指します。
about
「~について」という意味です。
his first day at work
「彼の仕事での初日」を指します。
Her
attempts
at
juggling
were
quite
laughable.
(彼女のジャグリングの試みはかなり面白かった。)
Her attempts
「彼女の試み」を指します。
at juggling
「ジャグリングにおける」という意味です。atは特定の活動における能力や試みを指します。
were
過去の状態を表す「~であった」というbe動詞の過去形です。
quite
「かなり」「まったく」という意味で、後のlaughableを強調します。
laughable
「笑いを誘うような」「面白い」という意味です。
2.
馬鹿げた、滑稽な、取るに足らない
あまりにもばかばかしくて、真面目に考えるのが馬鹿らしくなるような状況や意見、行動などを表す場合に使われます。軽蔑的なニュアンスを含むことがあります。
His
excuse
for
being
late
was
absolutely
laughable.
(彼の遅刻の言い訳は全くもって馬鹿げていた。)
His excuse
「彼の言い訳」を指します。
for being late
「遅刻したことに対する」という意味です。forは理由や目的を表します。being lateは「遅れていること」「遅刻すること」という状態を表します。
was
過去の状態を表す「~であった」というbe動詞の過去形です。
absolutely
「完全に」「まったく」という意味で、後のlaughableを強調します。
laughable
「馬鹿げた」「取るに足らない」という意味です。
The
security
in
this
building
is
laughable.
(この建物の警備は取るに足らない(お粗末だ)。)
The security
「その警備」を指します。
in this building
「この建物の中の」という意味です。inはこの建物という場所を示します。
is
現在の状態を表す「~である」というbe動詞の現在形です。
laughable
「馬鹿げた」「取るに足らない」という意味です。
They
offered
me
a
laughable
salary.
(彼らは私に馬鹿げた給料を提示した。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
offered
「提供した」「提示した」という意味で、offerの過去形です。
me
「私に」という意味で、offerの目的語です。
a laughable salary
「取るに足らない給料」「馬鹿げた給料」という意味です。aは不特定の1つの給料を指します。
The
whole
situation
became
quite
laughable.
(状況全体がかなり馬鹿げたことになった。)
The whole situation
「全体の状況」を指します。
became
「~になった」という意味で、becomeの過去形です。
quite
「かなり」「まったく」という意味で、後のlaughableを強調します。
laughable
「馬鹿げた」「取るに足らない」という意味です。
関連
laugh
ridiculous
absurd
silly
amusing
hilarious
comical