1.
本来備わっている、固有の、内在的な性質や価値を持つこと。
何かの内部に本来備わっている性質や価値を指します。外部からの影響ではなく、そのもの自体が持っている本質を表すニュアンスです。特に、価値や動機、特性などについて使われます。
His
motivation
for
learning
is
largely
intrinsic;
he
loves
the
subject
itself.
(彼の学習意欲は主に内発的なものだ。彼はその主題自体を愛している。)
His
彼の
motivation
動機は
for
~に対する
learning
学習
is
~である
largely
主に
intrinsic
内発的なもの
;
前の部分と後の部分をつなぎます。
he
彼は
loves
愛している
the
その
subject
主題を
itself
それ自体を
2.
(原子や半導体において)外部からの不純物が含まれていない、純粋な状態。
科学や技術の分野で、特に半導体などの材料について、外部から意図的に加えられた不純物が含まれていない、その材料本来の純粋な状態を指す際に使われます。真性(しんせい)と訳されることが多いです。
An
intrinsic
semiconductor
has
no
impurities
added
to
it.
(真性半導体には不純物が加えられていない。)
An
一つの
intrinsic
真性の
semiconductor
半導体は
has
持っている
no
全くない
impurities
不純物が
added
加えられた
to
~に
it
それに
The
study
focuses
on
the
intrinsic
behavior
of
silicon.
(その研究はシリコンの真性の振る舞いに焦点を当てている。)
The
その
study
研究は
focuses
焦点を当てている
on
~に
the
その
intrinsic
真性の
behavior
振る舞い
of
~の
silicon
シリコンの
The
device
relies
on
the
intrinsic
material
properties
rather
than
doping.
(そのデバイスはドーピングではなく、固有の材料特性に依存している。)
The
その
device
デバイスは
relies
依存している
on
~に
the
その
intrinsic
固有の
material
材料の
properties
特性
rather
むしろ
than
~ではなく
doping
ドーピング