memrootじしょ
英和翻訳
impish
Regional anesthesia
coif
swanky
strategic view
Would you like to
Engagement
impish
/ˈɪmpɪʃ/
インピッシュ
1.
いたずらっぽい、わんぱくな
主に子供や小動物、キャラクターなど、可愛らしさや茶目っ気のある、無邪気ないたずらや悪戯っぽい様子を表す形容詞です。本格的な悪意や邪悪さを含まない、愛嬌のある悪戯に使われます。
He
gave
her
an
impish
grin.
(彼はいやらしい笑みを彼女に向けた。)
He
「彼」という男性を指します。
gave
「与える」という意味の動詞giveの過去形です。
her
「彼女に」という間接目的語です。
an
母音で始まる単数名詞の前につく不定冠詞です。
impish
「いたずらっぽい」という意味の形容詞です。
grin.
「にやりとした笑み」という意味の名詞です。
The
child
had
an
impish
look
in
her
eyes.
(その子供は目にいたずらっぽい光を宿していた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
child
「子供」という意味の名詞です。
had
「持っていた」という意味の動詞haveの過去形です。
an
母音で始まる単数名詞の前につく不定冠詞です。
impish
「いたずらっぽい」という意味の形容詞です。
look
「表情」という意味の名詞です。
in
「~の中に」という前置詞です。
her
「彼女の」という所有格です。
eyes.
「目」という意味の名詞eyeの複数形です。
He
had
an
impish
sense
of
humor.
(彼はいやらしいユーモアのセンスを持っていた。)
He
「彼」という男性を指します。
had
「持っていた」という意味の動詞haveの過去形です。
an
母音で始まる単数名詞の前につく不定冠詞です。
impish
「いたずらっぽい」という意味の形容詞です。
sense
「感覚」「センス」という意味の名詞です。
of
「~の」という所有や関連を示す前置詞です。
humor.
「ユーモア」「面白さ」という意味の名詞です。
2.
小悪魔的な、妖精のような
可愛らしさの中に少しの悪意や魅惑的な要素が混じった様子を表す際にも使われます。文字通りの悪魔ではなく、魅力的でありながらも少し人を翻弄するような、愛らしいいたずら心を持つイメージです。
She
had
an
impish
beauty.
(彼女は小悪魔的な美しさを持っていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
had
「持っていた」という意味の動詞haveの過去形です。
an
母音で始まる単数名詞の前につく不定冠詞です。
impish
「小悪魔的な」という意味の形容詞です。
beauty.
「美しさ」という意味の名詞です。
There
was
something
impish
about
her
smile.
(彼女の笑顔にはどこか小悪魔的なところがあった。)
There
文の主語が後続することを示す副詞です。
was
「~があった」「~だった」という意味のbe動詞isの過去形です。
something
「何か」という意味の代名詞です。
impish
「小悪魔的な」という意味の形容詞です。
about
「~について」という意味の前置詞です。
her
「彼女の」という所有格です。
smile.
「笑顔」という意味の名詞です。
He
looked
like
an
impish
elf.
(彼は妖精のような姿をしていた。)
He
「彼」という男性を指します。
looked
「~のように見えた」という意味の動詞lookの過去形です。
like
「~のように」という意味の前置詞です。
an
母音で始まる単数名詞の前につく不定冠詞です。
impish
「妖精のような」という意味の形容詞です。
elf.
「妖精」という意味の名詞です。
関連
mischievous
playful
roguish
elfish
devilish
arch
sprite-like